ログイン
登録する
松江市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (51位~75位)
松江市 全258件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
地之御前沖之御前遥拝所
島根県松江市美保関町美保関
美保関半島の先端・地蔵崎の北東3.2kmにある無人島。『出雲国風土記』には「等々(とど)島」として記述がみえる。島内には無人の沖ノ御前島灯標がある。島全体が美保関にある美保神社の神域となっており、鳥居が奉られている。わが国最古の史書『...
2.1K
24
美保関町の「地之御前沖之御前遥拝所」にお参りしました。
灯台の真横に鳥居が有ります。
鳥居の篇額には沖之御前地之御前と書かれています⛩️👏👏
52
明島神社
島根県松江市美保関町玉結湾内
3.3K
12
令和6年新年の一の宮巡り(3日目-③)旅の相棒も一緒にパチリ📷(^^ゞ
令和6年新年の一の宮巡り(3日目-③)一人ぼっちの参拝ではちょっと不安になるほどの環境でし...
令和6年新年の一の宮巡り(3日目-③)言うなれば、参道です(^^)
53
田中神社 (佐太神社北殿摂社)
島根県松江市鹿島町名分
御朱印あり
2.4K
20
参拝記録 2023.01 直書き御朱印は佐太神社にて頂けます
西社は縁結びの木花開邪媛命
東社は縁切りの磐長媛命
54
法吉神社
島根県松江市法吉町583
法吉神社(ほっきじんじゃ)は島根県松江市法吉町に鎮座する神社である。
3.4K
9
松江市に鎮座する法吉(ほっき)神社にお詣りしました。
石段を登りきると、まぶしいほどに白い狛犬さんたちに迎えられました。以前通りがかった時に見た...
阿形の狛犬さんを舐め回す😨ように見ていくと、台座に令和2年7月と刻まれていました。見ないう...
55
恵曇神社
島根県松江市鹿島町恵曇374
式内社恵曇神社。「出雲風土記」記載の恵杼毛社と伝える。天文年間(1535~1555)の建立と伝えられる。境内には3個の大石があり「坐王さん」と呼ばれている。
3.1K
12
神社左横に港があります。
ご朱印は頂けないようです🥲 建物は塩害にかなりあっているようです🥺
本殿です。〆縄が出雲大社に似てますねー😉木彫りの彫刻も素晴らしい😃
56
薬師院
島根県松江市鹿島町名分534
御朱印あり
創立年代は不詳であるが、寺の縁起によると昔恵心僧都諸国巡錫の際、この山に登り求聞持の法を修し、その時霊験を得て 明星を感得し明星山と号し、三体の阿弥陀如来の像を画いて奉安したと寺伝に記されている 本尊虚空蔵その作者は不明であり 今の寺...
3.1K
10
御朱印帳に直接書いていただきました
④こちらもお母様が制作された貼り絵です 二十年ほど前の作製で今は貼り絵はしてないそうです
③こちらもお母様が制作された貼り絵です
57
久成寺
島根県松江市寺町156
御朱印あり
開創 文明年間 開山 妙光院日運上人 山号 本妙山
3.0K
10
御首題を頂きました。御首題拝受868ヶ寺目。
帰京前に、久成寺さんにおまいりに行きました。
島根県松江市 本妙山久成寺こんなのもありました🎵
58
八神神社
島根県松江市魚瀬町1175
豊臣秀吉の朝鮮出兵に参加した水夫8人が当地に流れ着き、それぞれの出身地の氏神を祀ったのが創始とされている
3.1K
9
御本殿入り口です。道のりが狭くて大変でした。
御本殿です。日本海に向かって建ってます。
狛犬さまを入れて撮影。
59
忌部神社
島根県松江市東忌部町957
平安朝に忌部神戸の鎮守各社を合祀し、二十二社総権現大宮三所大明神と称し、忌部神戸の総社として神祇令により神戸の官物を供進され官祭を受けた。以来、開運産業悪病除けの神社として朝廷をはじめ社参代参があった。明治44年その筋の指示に基づき1...
2.9K
11
忌部神社(郷社)参拝
島根県松江市に鎮座する忌部にお詣りしてきました。鳥居の先の石段は100段ちょっとでちょうど...
鳥居そばの狛犬さんです。尻尾を雄々しく上げた構えの姿が素敵です。
60
筑陽神社
島根県松江市東出雲町下意東字宮山815
事代主命を主祭神とし 速飄別命(はやつむじわけみこと)がまつられ環内社には伊勢宮(天照大神)と天満宮(菅原道真ほか2神)がまつられています 「出雲国風土記」には「調屋社」の名で記されています 社殿が現在の位置になったのは寛永6年(16...
2.0K
19
島根県松江市にある筑陽神社
島根県松江市にある筑陽神社
島根県松江市に鎮座する筑陽(ちくや)神社にお詣りしてきました。私の住む町内にあるのですが、...
61
清光院
島根県松江市外中原町194
御朱印あり
創建は天文11年(1542年)。高橋式部大輔清光(詳細不明。石見から安芸北部にかけて勢力を持っていた国人・高橋氏の一族か)が杵築(現・出雲市)に建てたとされる。その後、慶長5年(1600年)に現在地に移転している。曹洞宗の寺院である。
2.7K
11
清光院の御朱印です 直接書いていただきました。
清光院本堂&しだれ桜松平家菩提寺・月照寺のすぐ隣にあるお寺さんです。芸者の松風の幽霊話が伝...
清光院参道この寺には芸者・松風の幽霊話があります。松風はストーカー殺人の被害者。一方的に恋...
62
龍覚寺
島根県松江市寺町166
御朱印あり
青砥判官義清開基 売布(めふ)神社家の祖先の家出身 宍道湖より上がった鎌倉時代の大日如来像を本尊とし真言宗として開山宍道湖をのぞむ 現在の圓成山に建立 売布神社とともに在り 永享5年(1433)鳥取大山町退体寺三世無余空圓大和尚をまね...
3.1K
7
龍覚寺の七福神巡りの綴じ込み御朱印です
書き置きの御朱印をいただきました。
今日の寺社めぐり9番目は、龍覚寺へおまいりに行きました。御朱印を頂きたかったのですが、どな...
63
善導寺
島根県松江市和多見町56
御朱印あり
2.7K
9
直書きの御朱印をいただきました。とても丁寧にご対応いただきました。御朱印を待っている間、ご...
おせんべいまでいただきました。
今日の寺社めぐり8番目は、善導寺におまいりに行きました。御朱印を頂きたかったのですが、どな...
64
多賀神社
島根県松江市朝酌町970
当社鎮守の森に須佐之男命が船に乗り来られ宮造りをされた。出雲国風土記に載せられている 由緒ある神社で尼子氏依頼国司御造営の社、松平氏の藩社であった。神有月には八百萬の神々達が佐太神社の行事を終えた後、11月25日に当社に集いもてなしを...
2.7K
9
多賀神社(村社)参拝
島根県松江市に鎮座する多賀神社にお詣りしてきました。なんとなく緑がかった石段に歴史を感じます。
注連縄柱の後ろに蹲踞型の狛犬さん。胸元から前足にかけては奉納当時を偲ばせます。
65
宗泉寺
島根県松江市寺町161
御朱印あり
2.6K
10
直書きの御朱印をいただきました。大変ご丁寧な対応をしていただきました。
寺社めぐり4番目は、宗泉寺さんへ行ってきました。
島根県松江市 祝盛山宗泉寺 庫裡御朱印を頂くために庫裡を入ると、曹洞宗のお寺なので大きな開...
66
龍昌寺
島根県松江市寺町136
御朱印あり
小泉八雲ゆかりの地-11番 小泉八雲は寺町の散歩を好み、とくにこの寺にある十六羅漢像を見に来ることを楽しみにしていた ある日、八雲はこの寺の墓地で荒川亀斎が作った地蔵を見つけて松江の人を驚かせた その後、亀斎と深く交わりその才能を広く...
2.6K
9
龍昌寺の御朱印になります 直接書いていただきました
寺社めぐり3番目は、龍昌寺さんへ行ってきました。
島根県松江市 虎洞山龍昌寺 本堂ご本尊は、釋迦牟尼仏です。
67
洞光寺
島根県松江市新町832
御朱印あり
文明2年(1470)出雲守護代・尼子経久が父・清定の菩提を弔うために創建したという大拙禅師を開山に迎えたと云われる 尼子氏の庇護により栄えたが、月山富田城落城の際、兵火により多くの堂宇を焼失し衰退 毛利元就により再興ののち堀江氏が庇護...
2.4K
10
洞光寺の御朱印です直接書いていただきました
②洞光寺境内に仏足石堂がございます
洞光寺境内に仏足石堂がございます
68
萬寿寺
島根県松江市奥谷町94
御朱印あり
開山春龍和尚は堀尾帯刀殿の帰依される所となり、帯刀殿が城をこの地に遷されたとき(慶長5年庚子・1600年)春龍和尚が長寿院を建立(外中原の地)し、ここに住職する その後、四世龍関和尚は当国太守直政公より松江城下奥谷に寺屋敷を賜り、長寿...
2.6K
7
萬寿寺の御朱印です 直接書いていただきました。
山門を入って右側には袴腰鐘楼。
観音堂。本堂の右側に位置します。
69
津上神社
島根県松江市鹿島町手結602
2.7K
6
島根半島四十二浦巡り 二十番 津上神社のスタンプです。
松江市鹿島町手結 津上神社境内に八百万の神の碑がありました。
島根半島四十二浦の氏神のひとつ、津上(つかみ)神社です。松江市鹿島町の手結浦(たえのうら)...
70
許曽志神社
島根県松江市古曽志町466
創祀年代は不詳であるが、出雲国風土記および延喜式に記された古社で、祭神は当地方開発の祖神であるとともに、農耕・延命長寿・結婚・安産・交通の神として尊崇されている。境内由緒記より
1.6K
17
島根県松江市に鎮座する古曽志神社にお詣りしてきました。
さっそく狛犬さんたちのお出迎えがあります。ちょこんと座っていらっしゃいませ😁
ここから先は石段の参道です。少し上の方に社殿の姿が見えます。駐車場はこのすぐ左手にあります。
71
方結神社
島根県松江市美保関町片江721
2.6K
7
方結神社、境内の様子です。
島根県松江市美保関町片江の方結神社二参拝しました。
方結神社鎮座古跡地から見た集落の景色です。右に目を向けると日本海の荒波(本当は穏やかでした...
72
三保神社
島根県松江市美保関町福浦811
2.6K
7
三保神社の境内の様子になります。
三保神社、社殿の様子です。
島根県松江市美保関町福浦の三保神社に参拝しました。
73
朝日寺
島根県松江市鹿島町佐陀本郷2140
御朱印あり
当山は往昔神名火山(かんなびやま)として信仰された霊場であります。神亀年間に行基菩薩の開基と伝えられ、のちに弘法大師の巡錫があり爾来真言宗の寺として今日に至っています。
2.7K
5
朝日寺は出雲三十三観音霊場、十三仏観音霊場の札所で4月18日にお参りさせていただいた際 綴...
金宝山 朝日寺 本堂です 本堂周辺に登山客用の山小屋があります 飲み物 カップラーメン等販売
参道中間地点から松江市宍道湖が一望出来ます
74
自性院
島根県松江市米子町21
御朱印あり
当山はもとは能義郡富田城の郷にあり、恵日山長久寺(弘法大師の開基)と呼ばれたが、堀尾帯刀吉晴公が松江に城を移される時、城東守護神として、学雄上人により富田より移し龍宝山自性院と改められた。現在の本堂の本尊は延命地蔵菩薩である。
2.5K
7
直書きの御朱印をいただきました。
御影もいただきました。
帰京する前に、自性院さんにおまいりに行きました。
75
慈雲寺
島根県松江市和多見町58
御朱印あり
開創 天正2年 開山 慈雲院日新上人
2.7K
5
御首題を頂きました。御首題拝受870ヶ寺目。
今日の寺社めぐり7番目は、慈雲寺さんにおまいりに行きました。
日蓮聖人 立正安国像です
1
2
3
4
5
6
…
3/11
島根県の市区町村
島根県
松江市
浜田市
出雲市
益田市
大田市
安来市
江津市
雲南市
仁多郡奥出雲町
飯石郡飯南町
邑智郡川本町
邑智郡美郷町
邑智郡邑南町
鹿足郡津和野町
鹿足郡吉賀町
隠岐郡海士町
隠岐郡西ノ島町
隠岐郡知夫村
隠岐郡隠岐の島町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。