ログイン
登録する
三豊市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~45位)
三豊市 全45件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
威徳院 勝造寺
香川県三豊市高瀬町下勝間913
御朱印あり
2.2K
30
さぬき三十三観音霊場第二十二番札所・威徳院勝造寺の納経です。十一面観音の墨書きです。
本堂に奉納された扁額です。
威徳院勝造寺の正門は閉じられていました。
27
平照寺
香川県三豊市高瀬町上勝間3677
御朱印あり
開基は奈良時代、行基菩薩によると伝わる。御本尊は伝行基菩薩作の十一面観世音菩薩像。のち寺は荒廃し、807年に巡錫した弘法大師は一夜で観音堂を建立して寺の中興の祖となる。御本尊の十一面観世音菩薩像は首から上の病に霊験があると言われ、「首...
4.0K
7
四国霊場番外札所 平照寺「大悲閣」の御朱印です。庫裏にて直書きしていただきました。今回は、...
平照寺さんの由緒書きです。
平照寺さんの寺標です。
28
本門寺
香川県三豊市三野町下高瀬1916番地
高永山 本門寺(こうえいざん ほんもんじ)は、香川県三豊市三野町下高瀬にある日蓮正宗の本山格寺院である。法華宗系各派では本門寺という寺院名が多数あり、それぞれ区別するために頭に所在地の讃岐をつけた、讃岐本門寺(さぬきほんもんじ)とも呼...
4.4K
3
山門前にある『せきたこ』というたこ焼き屋さんで たこ焼き を購入して山門を撮りました。こち...
こちら本堂です。この裏手にお墓場があり、その向こうに大きめの駐車場が有り、今回はそちらに駐...
三野町指定文化財本門寺開山堂創建 元禄十年(1697年)と立て札に有り
29
宗運寺
香川県三豊市山本町財田西1452
御朱印あり
延暦十五年桓武天皇の勅願により、右大臣藤原内麿が創建。山王山観音院総本寺中之坊と号していた。後、天正七年長曽我部の武将だった山下市郎右衛門藤原盛久が、この裏山に居を構え、当寺を菩提寺として復興したので、その隠居名宗運をとって寺号とした...
1.9K
28
さぬき三十三観音霊場第十五番札所・駒石山宗運寺の納経です。聖大悲天の墨書きです。
駒石山宗運寺の経蔵です。
駒石山宗運寺の客殿内陣です。納経はバインダーのものを庫裡納経所でセルフ拝受となっています。
30
長寿院 円明寺
香川県三豊市詫間町松崎1062
御朱印あり
昔は松崎村中谷にあったものが火災にあい、現在地へ移されたようですが、その年代は不明です。現在の本堂は平成4年4月に建て替えられたもので、見事な構えを見せています。また、宝暦3年(1753年)に造られた梵鐘は、文久3年(1863年)大砲...
2.7K
19
四国讃州七福八宝之寺 長寿院 不動明王の御朱印です。
本堂に奉納された長寿院の院号額です。
宝生山長寿院円明寺の本堂です。御本尊は普賢菩薩。庫裡で納経を依頼するとあいにく御住職さまが...
31
円明院
香川県三豊市仁尾町家の浦5
御朱印あり
円明院七宝山円興寺は真貢宗御室派に属し本尊は薬師如来像である。境内の裏庭には昭和52年に建てられたパコタ(仏舎利塔)があり、中にはタイ国ワットパクナム寺より贈られた等身大の釈迦湟槃像か安置されている。また、最近では讃岐十二支霊場の未申...
4.1K
4
讃岐十二支霊場めぐり 羊申歳の御朱印です(^-^)
ちょうど本堂辺りの大木の剪定してたので、参拝が出来ませんでした。裏庭には山つつじが群生して...
本堂を越え裏山中腹に白いパゴダがありました。いきなり異国テイストに😆♥️型にくりぬかれた可...
32
賀茂神社
香川県三豊市仁尾町仁尾丁1046 賀茂神社
御朱印あり
上賀茂神社の御祭神「賀茂別雷大神」のご分霊を祭祀するため、応徳元年(西暦1084年)の秋、白河天皇の勅許を得て京都賀茂社の神官・原斉木朝臣源吉高(はら・さいきのあそん・みなもとのよしたか・現在の51代 原 正圀 宮司の御先祖)が鴨の氏...
4.0K
5
加茂神社の御朱印です。粟井神社で頂きました。
拝殿前に建っている注連石が有名です。
本殿になります。残念ながら宮司さんの姿がみえなかったため、御朱印をいただけるかはわかりませ...
33
柞原寺
香川県三豊市高瀬町下勝間2092
御朱印あり
創建の時代は不詳。ただ、二十二番札所威徳院の末寺筆頭だったという口伝に従えば、平安時代の初期であろうと推測される。天正七年長曽我部の兵火にかかり、有名な「弘法の松」を残して、全て焼失したといわれる。
2.1K
21
さぬき三十三観音霊場第二十一番札所・七宝山柞原寺の納経です。千手観音の墨書きです。
本堂に奉納された扁額です。
七宝山柞原寺の本堂です。御本尊は千手観世音菩薩。さぬき三十三観音霊場第二十一番札所となって...
34
蓮台寺
香川県三豊市高瀬町比地中421
イザナギ尊に因む爺神(とかみ)山は形よく高瀬富士の名を持つ。中腹には岩清水沸き石仏郡を擁し鈴石を産す。開基不詳なれど、本尊聖観音と共に鎌倉時代作の阿弥陀如来をまつる。鐘楼門は江戸期の建立。前は千代杉神社。
3.5K
3
阿弥陀如来の御影です
道は細いですが門の前に駐車場があり、分かりやすかったです。
讃岐十二支霊場めぐり 戌・亥年産れの御朱印です
35
積稲荷神社
香川県三豊市詫間町積9
御朱印あり
1.5K
18
積稲荷神社の御朱印です。波打八幡宮で直書きで頂きました。
最初に降りた積稲荷神社から道路迄の階段です。
積稲荷神社の御由緒です。
36
寳林寺
香川県三豊市詫間町詫間3712
御朱印あり
平安時代の初め、天台宗の開祖最澄の高弟義真和尚が開創。初めは聖峯山法淋密寺と呼ばれていた。長曽我部の兵火にかかり焼失するが、享保六年浄算和尚が再建整備し、寺号も現在のそれとなる。
1.6K
16
さぬき三十三観音霊場第二十番札所・七宝山寳林寺の納経です。如意輪観音の墨書きです。
七宝山寳林寺の本堂です。御本尊は如意輪観音菩薩。さぬき三十三観音霊場第二十番札所となってい...
蓮城堂に奉納された扁額です。
37
吉祥寺
香川県三豊市三野町吉津乙1568
2.4K
4
吉祥寺 涅槃仏像があるお寺です。香川県には、大変珍しい「立体涅槃仏像群」があります😊お釈迦...
涅槃仏像大迫力の涅槃仏😳香川県に、こんな知られていない涅槃仏像群があったなんて😊#仏像 #涅槃像
吉祥寺 涅槃仏像この涅槃仏、村の家々を回って神仏護符を集めて、その灰と土を混ぜて作ったと伝...
38
三崎神社
香川県三豊市詫間町生里1140
御朱印あり
1.7K
10
三崎神社の御朱印です。兼務社の浪打八幡宮でいただきました。
三豊市詫間町生里にある三崎神社に行ってきました。
三崎神社の社殿です。小高い山の頂上にあり、船の安全の神様として信仰されています。
39
恵美須神社
香川県三豊市詫間町詫間1376
御朱印あり
2.5K
1
[20]2020/6/27
40
高良神社
香川県三豊市豊中町本山甲1498
763
17
高良神社さんの御本殿になります。拝殿に比べ立派です。
高良神社さんの拝殿です。
本山寺さんの隣にあります、高良神社さんに参拝に上がりました。
41
馬城八幡神社
香川県三豊市詫間町粟島甲525
御朱印あり
1.1K
7
馬城八幡神社の御朱印です。兼務社の浪打八幡宮でいただきました。
三豊市詫間町にある馬城八幡神社に行ってきました。須田港から船で15分で着く粟島にある神社です。
境内へと続く階段です。
42
八丁目大師堂
香川県三豊市三野町大見
977
5
八丁目大師堂の内陣、弘法大師の御姿が確認できました。
八丁目大師堂に信者の方から寄進された手水鉢です。奥はかつて此処にあった足湯施設跡地です。
あさけのさんの投稿を参考に、弥谷寺参道脇にある八丁目大師堂に初めて参拝しました😃以前はこの...
43
菅生神社
香川県三豊市山本町大字辻1433
鎌倉時代の嘉永2年(1226年)創建。古来、菅生八幡宮福生八幡宮と並称されており、明治12年に菅生神社と改称。 3ヘクタールの境内地のうち6070坪の社業は国の天然記念物に指定されています。
519
9
菅生神社正面から。左手に見える神明鳥居は忠魂社と思われます。
ユーモラスな顔つきの狛犬さんです。
天然記念物についての案内看板です。
44
立正寺
香川県三豊市高瀬町上高瀬675番地
立正寺(りっしょうじ)は、香川県三豊市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は大興山(たいこうさん)。
1.3K
0
45
頸懸神社
香川県三豊市三野町大見
609
6
可愛いらしい陽光(ヨウコウ)桜と丘の頂上にある可愛い鳥居でした(* ॑꒳ ॑* ) 🌸⛩
三豊市にある丸山公園の小高い丘の上に気になる鳥居を発見❣️
桜の先に⛩。この先に一体何があるのか?🤔と探検出動です( •̀ •́ゞ)ビシッ!!
1
2
2/2
香川県の市区町村
香川県
高松市
丸亀市
坂出市
善通寺市
観音寺市
さぬき市
東かがわ市
三豊市
小豆郡土庄町
小豆郡小豆島町
木田郡三木町
香川郡直島町
綾歌郡宇多津町
綾歌郡綾川町
仲多度郡琴平町
仲多度郡多度津町
仲多度郡まんのう町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。