ログイン
登録する
京都市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (851位~875位)
京都市 全1,107件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
851
春長寺
京都府京都市下京区
1.0K
2
京都河原町周辺散策記録🪷
こちら、寺町通りに有ります。門前のお詣りとなりました。
852
安禅寺
京都府京都市南区久世上久世町629
御朱印あり
704
5
洛西観音の御朱印書き置きです
京都市南区安禅寺。京都洛西観音霊場番外札所。
京都市南区、安禅寺。きれいに整えられた枯山水風のお庭。
853
大雲寺
京都府京都市伏見区深草宝塔寺山町32
御朱印あり
1.1K
1
御首題を頂きました。御首題拝受653ヶ寺目。
854
金閣寺不動堂
京都府京都市北区金閣寺町1
御朱印あり
306
9
金閣寺御朱印帳購入特典の直書きでの不動堂御朱印になります。
金閣寺不動堂になります。
参拝記録の為の投稿です。
855
玉蔵院
京都府京都市上京区出水通六軒町東入七番町326-6
御朱印あり
995
2
京都市 玉蔵院突然のお参りでしたが本堂まで案内してくださり御朱印も書いてくださいました🙏温...
京都市 玉蔵院さんにお参り✨
856
嵯峨小倉陵 後龜山天皇
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町
御朱印あり
693
5
桃山陵墓監区事務所にて
「後亀山天皇陵」参道が彩づいて綺麗でした♪車は道によせて停めれます。
「後亀山天皇陵」参道が彩づいて綺麗でした♪車は寄せて停めれます。
857
智了院
京都府京都市下京区猪熊通五条上る柿本町岩上通五条上る679 日蓮宗智了院
御朱印あり
1.0K
1
御首題を頂きました大本山・本圀寺様の塔頭の一つです。御首題拝受506ヶ寺目。
858
常楽寺
京都府京都市右京区太秦垣内町11
792
4
本堂です。山号「無量山」の扁額が掛けられています。
境内の「わらべ地蔵尊」です。
寺務所と思われます。常楽寺の寺号の扁額が掛けられています。
859
牧護庵
京都府京都市左京区南禅寺福地町86−13
牧護庵(ぼくごあん)は1318年(文保2年)南禅寺5世・約翁徳検(やくおうとくけん)が後宇多天皇の勅によって住したのが起源です。その後1320年(元応2年)約翁徳検が亡くなり、庵が創建されて牧護庵と名付けられ、南禅寺の塔頭になりました...
1.0K
1
塔頭寺院が並びます。ちょっとハマっています。
860
若宮八幡宮
京都府京都市伏見区淀際目町1
若宮八幡宮 略記この神社は際目町の氏神様若宮八幡宮と称し、祭神は仁徳天皇をはじめ八衛比古神、八衛比売神、久那土神であります。この神社の奉祀された年代は不詳でありますが約570坪の境内にある石灯籠の年号から推測して、1685年(綱吉将軍...
679
5
こちらが本殿の拝殿です。
こちらに略記が書かれていました。
本殿の前の御供所でしょうか。
861
九條本住寺
京都府京都市南区東九条上御霊町
777
4
境内にあった印塔です。3つ並んでいました。
入口に掛けられていた山号額です。
山門の石柱です。早朝でしたが、門は開いていました。
862
久本院
京都府京都市上京区 寺之内通新町西入妙顕寺前町515−2
御朱印あり
966
2
御首題を頂きました。御首題拝受611ヶ寺目。
京都市 妙顕寺塔頭 久本院さんにお参り✨こちらもお留守🙏
863
放下鉾
京都府京都市中京区小結棚町432
御朱印あり
362
8
放下鉾の御朱印です。(2023.07.16)
こちらが鉾の説明です😊拡大🔍️して見て下さい👕
神棚がありました😊ここの鉾も女性は鉾の中は見学が出来ません😢(男子です🤚と言ったら笑われた...
864
眞如院 (左京区)
京都府京都市左京区大菊町96
御朱印あり
1.0K
1
御首題を頂きました。本サイトに情報がなく、日蓮宗の「合掌の証」のアプリを見て伺いました。本...
865
蔵泉庵
京都府京都市西京区嵐山山ノ下町18
御朱印あり
748
4
洛西観音の御朱印直書きで頂きました
こちらが本堂です。左手のガラス戸を開けていただき、お参りさせていただきました。
細い路地から、少し段を上がると門があります。
866
天王社八幡宮
京都府京都市右京区常盤東ノ町27
御朱印あり
840
3
隣りにある西方寺さんでいただきました。御朱印を頂くには事前に連絡が欲しいとの事。
西方寺の住職さんによると、昔、ここに古墳があり、その古墳の石を御神体として祀っているそうです。
天王社八幡宮を参拝しました。
867
福徳寺
京都府京都市右京区京北下中町寺ノ下15
聖武天皇の勅願によって薬師七重塔が建立される。道鏡が関与し弓削寺と呼ばれた。1396年に焼失、再建されたが、1579年に明智光秀によって破却された。1615年あるいは1681年に再建され、中村富春庵と呼ばれたが1779年に焼失。178...
127
10
重要文化財の薬師如来像が収められている宝物庫です。管理されている永林寺に事前予約すれば、拝...
本堂の扁額です。「浄極廟」と書かれています。
福徳寺の本堂です。無住となっており、近くの永林寺が兼務されています。
868
頂源院
京都府京都市中京区 三条下松ケ枝472
825
3
こちらは濃いピンクです。手水鉢との組み合わせがお洒落。
紫の綺麗な花でした。
通りがかりで、花が綺麗だったので。
869
神明神社
京都府京都市左京区
824
3
神明神社の鳥居です。寂光院の敷地内にありますが、これ以上立ち入ることはできません。ひとまず...
神明神社の鳥居前からお参りしました👏中には入れません🥺寂光院の敷地内にあります⛩️
お寺の奥には神明神社⛩️が有りました。これ以上は行けないようです。
870
天授院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町36
917
2
綺麗に手入れされています。さすが禅寺です。
綺麗に清掃されていますね。
871
命婦稲荷社 (鉄輪井)
京都府京都市下京区堺町通松原下る鍛冶屋町251
命婦稲荷社の主祭神は、正一位命婦稲荷大明神で、寛文八年(1668)に伏見の稲荷本宮に勧請してお祀りしたのが始まり。
714
4
命婦稲荷社入口・参道京都っぽい、というか民家扉を開けていきます😆ホントにここでいいの?とい...
命婦稲荷社細い参道?というか民家内の奥に鎮座する。お稲荷さま。しかし、ここを知っていてOm...
鉄輪(かなわ)の井別名「縁切りの井戸」京都市北部の貴船神社に「丑の刻詣り」をした女が住んで...
872
如是院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区 花園妙心寺町56
912
2
塔頭巡りは楽しいんですよね。京都のお寺を満喫できます。
873
衝梅院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町66
907
2
案内板は必ず撮っています。
こちらにも門がありました。
874
新宮神社
京都府京都市南区東九条東御霊町24
208
9
新宮神社の拝殿にかかる扁額。
新宮神社境内に鎮座する拝殿。
新宮神社境内に鎮座する狛犬。昭和八年四月建之
875
陶器神社 (若宮八幡宮境内社)
京都府京都市東山区五条橋東5丁目480
御朱印あり
300
8
若宮八幡宮の社務所にていただきました。
清水焼発祥の地、とのこと。
参拝記念の為の投稿。時間が足りず参拝のみ。また時間がある時に伺いたいと思います。
…
32
33
34
35
36
37
38
…
35/45
京都府の市区町村
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
もっと見る
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
相楽郡和束町
相楽郡精華町
相楽郡南山城村
船井郡京丹波町
与謝郡伊根町
与謝郡与謝野町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。