ログイン
登録する
豊橋市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (76位~100位)
豊橋市 全106件のランキング
2025年5月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
貴船神社
愛知県豊橋市賀茂町神山2(賀茂神社境内)
御朱印あり
887
6
愛知県豊橋市の貴船神社の御朱印です。
貴船神社は、賀茂神社の境内社になります。賀茂神社の御朱印は、過去に投稿済みです^o^
賀茂神社さん境内の、貴船神社さんに参拝させて頂きました。宮司様と話し込んでいたら真っ暗にな...
77
八所神社 (八所社)
愛知県豊橋市牟呂町八王子117
961
5
愛知県豊橋市の八所神社を参拝いたしました。牟呂八幡宮へ向かう途中、外神バス停から歩いている...
八所神社の御由緒書きです。
八所神社の拝殿です。
78
石巻神社 (山上社)
愛知県豊橋市石巻
696
7
石巻神社 (山上社)の社殿です。
石巻神社 (山上社)の鳥居⛩️です。
石巻神社 (山上社)の鳥居⛩️です。
79
佐藤八幡社
愛知県豊橋市佐藤
御朱印あり
1.1K
2
元旦に参拝し書置きをいただきました。
80
高林寺
愛知県豊橋市西高師町船渡51
1.0K
3
2月訪問。高林寺本堂
2月訪問。高林寺菩薩像
2月訪問。高林寺山門
81
八柱神社 (東細谷町宮下)
愛知県豊橋市東細谷町宮下16
962
4
2月訪問。八柱神社拝殿
2月訪問。八柱神社鳥居・社号標
2月訪問。八柱神社手水舎
82
聴松寺
愛知県豊橋市西七根町北浜辺129-1
871
4
2月訪問。聴松寺本堂
2月訪問。聴松寺菩薩像
2月訪問。聴松寺山門
83
春埜山神社
愛知県豊橋市花田町字斉藤54
御朱印あり
春埜山は静岡県浜松市にある山で、当社ではボケ封じを始め病気に効験があるとされています。戦前は、市民病院の西(現在の松葉町三丁目周辺)にあり、戦後当社に合祀したと伝えられています。
967
3
書き置きの御朱印をいただきました
春埜山神社の社殿です。
84
真月寺 (眞月寺)
愛知県豊橋市東細谷町西島88
992
2
2月訪問。真月寺社号標
2月訪問。真月寺本堂
85
金刀比羅神社 (豊橋市大手町)
愛知県豊橋市大手町34
751
4
金刀比羅神社の拝殿にかかる扁額。
金刀比羅神社の境内に鎮座する社。
金刀比羅神社の境内に鎮座する拝殿。
86
大円寺
愛知県豊橋市城下町字休場4
御朱印あり
1.0K
1
過去に頂いた御朱印です。
87
八柱神社 (細谷町上大附)
愛知県豊橋市細谷町上大附98−9
836
3
2月訪問。八柱神社拝殿
2月訪問。八柱神社鳥居
2月訪問。八柱神社手水舎
88
太平寺
愛知県豊橋市老津町字東高縄204
御朱印あり
436
7
御朱印は直書きで拝受しました。
太平寺の参道を入っていきます。
松平元康(徳川家康公)が桶狭間の戦い後、今川方との戦いで、この寺に逃げ込み、当時住職が不入...
89
平川神明社
愛知県豊橋市平川本町2丁目14-1
810
3
1月訪問。平川神明社拝殿
1月訪問。平川神明社手水処
1月訪問。平川神明社社号標
90
栄川稲荷社
愛知県豊橋市花田町字斉藤54
御朱印あり
稲荷社を主祭神としたお社で、稲荷社・天満宮・東照宮・伊雑宮の四社がお祀りされています。稲荷社は、江戸時代の初め頃から、氏神様の末社として各地の神社に奉斎されました。当社もその頃、京都伏見稲荷大社から勧請されました。戦後氏子各町内に祀ら...
784
3
羽田八幡宮にて、書き置きの御朱印をいただきました。
栄川稲荷社の社殿です。
栄川稲荷社の鳥居⛩️です。
91
中嶋神社
愛知県豊橋市花田町字斉藤54
御朱印あり
中嶋神社の本社は兵庫県豊岡市にあります。御祭神田道間守命は、第十一代垂仁天皇の命により「常世の国」に派遣された説話が「古事記」「日本書記」にあり、その折「非時香果(ときじくのかぐのこのみ)」(現代の橘)を持ち帰られました。当時としては...
766
3
羽田八幡宮にて、書き置きの御朱印をいただきました。
中嶋神社の社殿です。
中嶋神社の鳥居⛩️です。
92
満光寺
愛知県豊橋市瓜郷町字高道37
御朱印あり
室町時代の大永5年(1525年)創立の曹洞宗の寺院。
849
2
愛知県豊橋市の満光寺の御朱印です。
ご本尊は阿弥陀如来坐像で、体内に鎌倉期伝定朝作の阿弥陀如来立像が納められているそうです。
93
神明社
愛知県豊橋市花田町字斉藤54
御朱印あり
伊勢神宮両宮を主祭神としたお社で、神明社・三峰社・多度神社・津島神社・居森社・地霊社の六社がお祀りされています。
684
3
書き置きの御朱印をいただきました
神明社の、社殿です。
94
日東山 西光寺
愛知県豊橋市大手町120
御朱印あり
創立時期は不明ですが、はじめ天台宗、後に臨済宗建長寺派に属し、龍拈寺(新吉町/曹洞宗)創立と共に現在の曹洞宗に改宗され、その末寺となったと伝えられています。
878
1
直書きでいただきました。
95
東漸寺
愛知県豊橋市寺沢町寺瀬戸43
773
2
2月訪問。東漸寺本堂
2月訪問。東漸寺社号標
96
潮音寺
愛知県豊橋市小池町字西海戸54
小池町(こいけちょう)にある曹洞宗の寺院。
850
1
東海道新幹線の車内から見える潮音寺のようすです。本堂は右で、中央の部分は本堂の後ろに伸びて...
97
栄昌寺
愛知県豊橋市三ツ相町81番地
御朱印あり
742
2
愛知県豊橋市の栄昌寺の御朱印です。
栄昌寺のご本尊は阿弥陀如来さまです^^
98
東光寺
愛知県豊橋市東七根町北浦22
737
2
1月訪問。東光寺本堂
1月訪問。東光寺社号標
99
神明社 (松井町)
愛知県豊橋市松井町松井129
643
2
2月訪問。神明社拝殿
2月訪問。神明社手水舎
100
素盞鳴社
愛知県豊橋市野依町西屋敷114
614
2
2月訪問。素盞鳴社拝殿
2月訪問。素盞鳴社稲荷社
1
2
3
4
5
4/5
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。