ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2501位~2525位)
愛知県 全2,933件のランキング
2025年4月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2501
八幡社 (豊田市外山町)
愛知県岡崎市外山町字 大上16
737
0
2502
金勝寺
愛知県刈谷市高津波町5丁目67
437
3
9月訪問。金勝寺本堂
9月訪問。金勝寺山門
9月訪問。金勝寺手水舎
2503
入海神社
愛知県知多郡東浦町緒川字屋敷一区46
御朱印あり
535
2
以前にいただきました。
9月訪問。入海神社鳥居
2504
弘誓院
愛知県豊田市加納町寺山8
434
3
9月訪問。弘誓院本堂
9月訪問。弘誓院慰霊堂
9月訪問。弘誓院山門
2505
鈴井八幡社
愛知県岩倉市鈴井町立切65
234
5
2月訪問。鈴井八幡社鳥居
2月訪問。鈴井八幡社参道
2月訪問。鈴井八幡社手水舍
2506
善應寺
愛知県稲沢市片原一色町道上67
御朱印あり
339
4
omairi初登場直書きで頂きました。電話で連絡してから行きました
本殿 参拝記念の為の投稿実は除夜の鐘をつきに来るつもりでしたが寝過ごしてしまいました(。-∀-)
山門 参拝記念の為の投稿
2507
慈教寺
愛知県名古屋市熱田区二番一丁目11の12
632
1
偶然発見したものもうちょっと涼しくなってから参拝したいですね。
2508
運光院
愛知県西尾市吉良町宮崎宮前25
御朱印あり
三河三十三観音22番札所
430
3
運光院で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
本堂の左手にある、こちらの観音堂の中に御朱印が用意されていました。
こちらは運光院の本殿です。
2509
誓願寺
愛知県名古屋市守山区町北4番28号
528
2
5月訪問。誓願寺本堂
5月訪問。誓願寺山門
2510
福昌寺 (善師野)
愛知県犬山市善師野字下田洞23-1
善師野(ぜんじの)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
526
2
境内自体はコンパクトな印象を受けます。本堂が左右非対称なつくりです。開いているかがわからな...
陽徳寺から福昌寺へ来ました。大規模な墓苑を経営されているようで、境内南に駐車場が広がってい...
2511
渚神社
愛知県海部郡飛島村大字渚1丁目107-1
421
3
10月訪問。渚神社拝殿
10月訪問。渚神社鳥居
10月訪問。渚神社手水舎
2512
神明社 (東町)
愛知県岩倉市市東町東東市場屋敷316
221
5
参拝記念の為の投稿。
金剛寺に近くにあったので参拝しました
2月訪問。神明社拝殿
2513
大井神社
愛知県愛西市大井町
621
1
3月9日春季大祭が11時からあるようです。ブログで大井神社の御朱印を頂いた方がいたのでワン...
2514
妙蓮寺
愛知県名古屋市中区松原1丁目16−12
御朱印あり
621
1
「妙蓮寺」さんの御首題は「顕性寺」で頂けます!
2515
龍雲寺
愛知県新城市八名井天神西14
623
1
1月訪問。龍雲寺本堂
2516
神明社 (豊田市坂上町宮下)
愛知県豊田市坂上町宮下1
創建は明らかでないが、堤立の氏神とて古来から崇敬する。境内社の六所神社は正保二年 (一六四五)八月、矢作川の大洪水の後麻疹流行し患者 多数発生する。六所神社に祈願し霊験あり住民一同感謝して献馬するという、その後献馬式を年中の行事とした...
523
2
こちらは鉄筋の覆を持つ、拝殿の様子になります。
豊田市坂上町宮下の神明社に参拝しました。
2517
村上社
愛知県西尾市寄近町中田島6
社伝に、後村上天皇伊勢国より海路奥州への途、天龍灘で時に遭い、篠島に漂着す。供奉の中に村の出身者あり恩賞として鼓を賜る。明徳四年(1393年)九月八日、鼓を霊代として祀ると今、神社の東方に字名理畑という所あり鼓を埋めし所という。明治五...
517
2
こちらは村上社、拝殿の様子です。
愛知県西尾市寄近町中田島の村上社に参拝しました。
2518
八柱神社
愛知県豊田市森町3丁目
416
3
9月訪問。八柱神社拝殿
9月訪問。八柱神社手水処
9月訪問。八柱神社鳥居
2519
八劔神社
愛知県瀬戸市中品野町180
514
2
4月訪問。八劔神社拝殿
4月訪問。八劔神社鳥居
2520
天澤院
愛知県常滑市山方町5丁目106
514
2
3月訪問。天澤院本堂
3月訪問。天澤院山門
2521
白翁稲荷神社
愛知県春日井市明知町904
514
2
5月訪問。白翁稲荷神社拝殿
5月訪問。白翁稲荷神社参道
2522
滝脇村石御堂
愛知県豊田市滝脇町石御堂地内
天保7年(1836)、三河国加茂郡では凶作や米価高騰をきっかけとして年貢軽減などを求める一揆が勃発します。下河内村(今の愛知県豊田市)の辰蔵を頭取として、滝脇村(同市)の石御堂に集まった農民らが鎌や斧を手に取り竹筒を吹き鳴らして気勢を...
616
1
愛知県豊田市滝脇町の石御堂に参詣しました。三河國で最も大きな一揆の記録として、その中心的な...
2523
神明社 (十郎島寺島)
愛知県西尾市十郎島町寺島13番地
創建は明らかでないが字上畑より天正十 年(一五八二) 今の社地に鎮座したという。明治五 年十月十二日、村社に列格した。 昭和三年十月、社殿 改築する同二十年月十三日の震災により拝殿倒 潰したが翌年復旧した同五十一年十月、社務所を新築する。
612
1
愛知県西尾市十郎島町寺島の神明社に参拝しました。
2524
江原神明社
愛知県西尾市江原町宮後74
天治元年(1124年)九月四日の創建で「国内神名帳」に正五位江原天神碧海郡とあるが、矢作川の水路変更により郡(幡豆郡)に入る。この地は伊勢神宮の神領地で伊勢の両宮を祀り、江原天神という。歴代の領主社領を寄進、徳川家光朱印を寄せ維新まで...
511
2
こちらは江原神明社、拝殿の様子になります。
愛知県西尾市江原町宮後の江原神明社に参拝しました。
2525
天宗寺
愛知県豊田市 木瀬町一ノ瀬438
613
1
10月訪問。天宗寺本堂
…
98
99
100
101
102
103
104
…
101/118
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。