ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2776位~2800位)
愛知県 全3,111件のランキング
2025年9月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2776
道住寺
愛知県豊田市本地町7丁目52
344
3
4月訪問。道住寺本堂
4月訪問。道住寺手水舎
4月訪問。道住寺参道
2777
源正寺
愛知県江南市大間町南大間44
大間町南大間(おおまちょうみなみおおま)にある西山浄土宗の寺院。
643
0
2778
龍雲院
愛知県東海市大田町字蟹田105
大田町(おおたまち)にある曹洞宗の寺院。
643
0
2779
願永寺
愛知県一宮市千秋町加納馬場130
342
3
4月訪問。願永寺山門
4月訪問。願永寺手水舎
4月訪問。願永寺本堂
2780
立正寺
愛知県名古屋市瑞穂区北原町2-25
御朱印あり
文化3年(1806年)に中区伊勢山町に私庵として始まり、戦後、昭和53(1978年)に現在の瑞穂区へ移転しました!代々尼寺で、鬼子母神をお祀りしているそうです!「信仰を絶やさずお寺を残したい」と境内には墓地の代わりに納骨堂があるそう!
541
1
名古屋市中区の「顕性寺」さんで書いて頂きました!
2781
浄泉寺
愛知県名古屋市緑区鳴海町上中町9
341
3
4月訪問。浄泉寺手水舎
4月訪問。浄泉寺山門
4月訪問。浄泉寺本堂
2782
蓮蔵院
愛知県春日井市気噴町1丁目10−18
541
1
5月訪問。蓮蔵院本堂・🐘
2783
蔵子神社
愛知県豊川市蔵子1丁目25−19
緒社伝によると、永禄、元年間(一五五八〜七三)戦国時代に戦場を往来した武士の林、鈴木、野本、佐野らが一族を連れ、この地に来て土着し、元亀四年(一五七三)に鎮守の社として建造し、御神体に赤坂の嶽城より十一面観音像を勧請し、牛頭天王として...
340
3
こちら拝殿の様子になります。
参道中程の二の鳥居の様子。
愛知県豊川市蔵子の蔵子神社に参拝しました。
2784
宝泉寺
愛知県岩倉市東町東市場屋敷93
442
2
2月訪問。宝泉寺山門
2月訪問。宝泉寺本堂
2785
利益寺
愛知県江南市後飛保町字宮前2
創建年代は不詳。大正7年(1918年)、和歌山県海草郡野崎村(現・和歌山市野崎地区)から現在地へ移転してきた。
639
0
2786
正願寺
愛知県岡崎市合歓木町下郷間341
合歓木町下郷間(ねむのきちょうしもごうま)にある真宗大谷派の寺院。現住職は加藤潔氏。
539
1
正願寺の様子です。禅宗様の本堂をしています。新幹線から撮影できました。
2787
眞柳寺
愛知県名古屋市東区東桜2丁目17−33
639
0
2788
仁親寺
愛知県北設楽郡豊根村下黒川字ケゴヤ20
下黒川(しもくろがわ)にある曹洞宗の寺院。
633
0
2789
義眞寺
愛知県安城市里町阿賀多56
430
2
4月訪問。義眞寺参道
4月訪問。義眞寺本堂
2790
秋葉三尺坊大権現
愛知県名古屋市天白区植田1丁目407
429
2
1月訪問。秋葉三尺坊大権現手水鉢
1月訪問。秋葉三尺坊大権現拝殿
2791
白山神社 (今川町)
愛知県西尾市今川町宮東12番地
社伝に、吉良長氏の子国氏この地に住み今川氏と称し、此の社を創祀する。その子孫崇敬あつく、後醍醐天皇の御子、二品親王この地にある時歯痛に困り祈願のところ全治すと、今に歯痛の人々の参詣多い。明治五年十月十二日、村社に列し、明治四十四年一月...
329
3
こちらが拝殿の様子になります。ここでは、特殊神事として、歯痛が治った人が箸を奉納するという...
こちらは境内の様子です。
西尾市今川町の白山神社に参拝しました。
2792
本要寺
愛知県名古屋市東区東桜2丁目17−38 本要寺
629
0
2793
東昌寺
愛知県名古屋市南区観音町2-14
御朱印あり
328
3
直書きを頂きましたkemaさんの投稿を見て拝受しました。
omairi初登場です。この日も暑かったなぁ😵💫
2794
吉祥寺
愛知県瀬戸市上半田川町846
524
1
9月訪問。吉祥寺参道・本堂
2795
聖寿院
愛知県江南市布袋町東5
324
3
4月訪問。聖寿院本堂
4月訪問。聖寿院手水鉢
4月訪問。聖寿院山門
2796
王畦半稲荷大明神
愛知県犬山市楽田青塚1丁目50
520
1
8月訪問。王畦半稲荷大明神
2797
観音寺
愛知県丹羽郡大口町余野1-174
余野(よの)にある臨済宗妙心寺派の寺院。徳林寺の兼務寺になっています。
619
0
2798
東林寺
愛知県岡崎市梅園町2丁目10−8
517
1
11月訪問。東林寺山門
2799
本正寺
愛知県海部郡飛島村新政成1丁目8
518
1
10月訪問。本正寺本堂
2800
泙野神社
愛知県豊川市御津町泙野新屋敷2-1
聖武天皇の御代(724~49)飯盛長者の創建という。慶長九年(1604)の「検地帳擬」に二反余の社領地あり、それ以前の古社である。慶安五年(1652)四月の棟札に天王社神主大須賀三郎太夫とある。宝永五年(1708)九月二十八日、享保十...
416
2
泙野神社、拝殿の様子になります。
愛知県豊川市御津町泙野新屋敷の泙野神社に参拝しました。
…
109
110
111
112
113
114
115
…
112/125
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。