ログイン
登録する
群馬県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (576位~600位)
群馬県 全1,145件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
576
荘田城
群馬県沼田市井上町388
御朱印あり
沼田城発祥の地でそれかそれから沼田城における歴史が解る真田氏の構想や趣きがある6枚の墨絵から伺える貴重な御城印です。
2.4K
9
素晴らしい御城印6枚つづり
こちらも素晴らしい水墨画で歴史が伺えるお問い合わせ上州真田武将隊商い処 松乃屋群馬県沼田市...
577
浄藏寺
群馬県太田市堀口町223
御朱印あり
3.0K
3
本堂の脇、堀口山正覚寺を合併したための 不動堂がある。これだ。焔魔堂かと思った。
正覚寺不動堂。後ろは ちちがでるという大銀杏。不覚にもかぶったまま。
578
観音寺 (棟高)
群馬県高崎市棟高町509−1
2.1K
12
境内に有る熊野神社の石祠
境内に有る石祠小さな鳥居がちゃんとたってます
御神木と観音堂の説明書き看板
579
五徳山 大徳寺
群馬県前橋市小相木町91
大徳寺は、群馬県前橋市小相木町にある天台宗の寺院で、山号は五徳山。寺の創建は、元和元年(1615年)古市町に開山されたと伝わるが、寛文4年(1664年)に火災で消失し、現在地に再興された。
1.7K
16
【群馬県】前橋市、大徳寺をお参りしました。元旦は、朝からおせちとお酒で、初詣のときはすっか...
大徳寺をお参りしました。元旦は、朝からおせちとお酒で、初詣のときはすっかり明るくなっていました。
大徳寺をお参りしました。お堂の前に繋がれていたワンコ🐕🦺は、強風に吹かれてプルプルしてい...
580
菅原神社 (青梨子)
群馬県前橋市青梨子町7
2.0K
13
菅原神社、拝殿の様子になります。
こちら、二の鳥居から拝殿への様子です。
前橋市青梨子町の菅原神社に参拝しました。100メートル以上はおるか、と、思われるほど長い参...
581
眼聖寺 (矢島)
群馬県高崎市矢島町756
2.3K
10
扁額と鰐口が下がってましたコメント薄くてすいません(ノд-。)
御本堂左手に有りました御堂でしょうか?
十三重石塔が有りました
582
観音山 明王院
群馬県邑楽郡邑楽町大字赤堀464-1
御朱印あり
2.7K
5
本堂に向かって右手の寺務所でいただいた『邑楽郡二十一ヶ所弘法大師霊場』の御朱印です。日付の...
邑楽郡二十一ケ所霊場をお参りしてきました。
明王院をお参りしてきました。
583
豊國山 長善寺
群馬県前橋市堀越町1240
御朱印あり
1.0K
22
とても親切に対応してくれました。
花とお地蔵様と見えにくいけど鐘楼
延命地蔵尊と無縁仏。
584
忠治神社
群馬県伊勢崎市東町2719-2
2.4K
8
【群馬県】伊勢崎市、忠治神社をお参りしました。国定忠治を祀る小さな神社です。神社隣の空手道...
忠治神社は、建物(ビル)の間に鎮座していました。境内(敷地?)は、少し荒れた感じがします。
忠治神社、石造りの社殿です。でも、何だかナナメってる…😅
585
実相寺
群馬県邑楽郡板倉町板倉1678
御朱印あり
2.7K
5
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました。
邑楽郡二十一ケ所霊場をお参りしてきました。
実相寺をお参りしてきました。
586
正札山 普門院
群馬県桐生市広沢町2-3118-1
禄年間(1592~1596年)に、広沢の地に草庵を設けた。宗祖弘法大師信仰(この世が尽きない限り、迷える衆生がすべて悟り、幸せになるまで、我が願いも尽きない。)<性霊集>の中に、密教道場として良徳法印に依り開基。明歴元年(1655年)...
2.6K
6
参拝記録保存の為 投稿します 寺号標
参拝記録保存の為 投稿します 本堂です
参拝記録参拝記録保存の為 投稿します 御朱印と御詠歌
587
諸願山 成就院
群馬県桐生市境野町1-1129
御朱印あり
寛文年間に開山以来約340年以上の法灯を続けているが、数度の災害に遭遇している。そして明治初年の火災により、本堂をはじめ、諸堂、古文書等をすべて消失。 それ以来、仮本堂にて御本尊(創建以来の仏像)を仮安置してきたが、檀徒より本堂建立の...
2.7K
5
参拝記録保存の為 投稿します 新四国88ヶ所49番
参拝記録保存の為 投稿します 成就院 寺号標
参拝記録保存の為 投稿します 本堂です
588
源光山 報土院 大善寺
群馬県桐生市相生町2-804
御朱印あり
2.7K
5
参拝記録保存の為 投稿します
わたらせ渓谷鐵道「下新田駅」から徒歩5分にあります。
参拝記録保存の為 投稿します
589
池廼薬師堂
群馬県吾妻郡東吾妻町新巻1083
2.2K
10
池廼薬師水牢跡 町指定史跡(東吾妻町)へのアクセス。渋川市から県道35号線(通称・日陰の道...
荒巻憩いの森公園側から見た池廼薬師水牢跡入り口。朱色の橋が架かる池、橋を渡ると荒巻憩いの森...
池廼薬師堂裏、道路際の赤いニット帽をかぶったお地蔵尊池廼薬師堂表、道路際のかなり古い奉納灯...
590
前橋愛宕神社
群馬県前橋市住吉町2-5-22
御朱印あり
2.8K
4
愛宕神社の御朱印です。前橋神明宮でもらえます。
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
591
伊勢町伊勢宮
群馬県吾妻郡中之条町大字伊勢町1386
御朱印あり
「お神明さん」として慕われ、春にはたくさんの子供たちを桜の木と共に見守ってきた伊勢町伊勢宮(いせまち いせぐう)。地頭の保科淡路守が伊勢國山田奉行に在勤中、村内に土地を卜(ぼく(※))し、伊勢大神を勧請いたしました。9月に行われる「伊...
1.5K
16
吾妻神社の社務所にて書置きの御朱印を頂きました。秋バージョンですね。
群馬県吾妻郡中之条町横尾に鎮座する、吾妻神社、楼門
群馬県吾妻郡中之条町横尾に鎮座する、吾妻神社社務所の紫陽花綺麗でした。
592
明王山 蓮葉院
群馬県館林市上早川田町311
御朱印あり
2.7K
4
参拝記録保存の為 投稿します 納経所 観音寺にて
邑楽郡二十一ケ所霊場をお参りしてきました。
蓮葉院をお参りしてきました。
593
小出神社
群馬県前橋市上小出町2-21-10
1.8K
13
裏手には多数の祠が並んでいました
こちらは裏手にあった石の扁額石の鳥居に付いている感じ
拝殿横に置かれていた先代の扁額でしょうか
594
神明宮 (樋越)
群馬県佐波郡玉村町樋越1363
2.2K
9
境内に有ります石碑と石祠
拝殿から御本殿をサイドからこの本殿の屋根を見て千木と鰹木の意味を知りました(´・ω・`; ...
拝殿正面から切妻造だからあっさり系な見た目です
595
日枝神社
群馬県桐生市梅田町1丁目481番地
御朱印あり
2.9K
2
参拝記録保存の為 投稿します
596
如意山 宝珠寺
群馬県伊勢崎市赤堀今井町2-1344-1
御朱印あり
1.1K
20
ウクライナ難民支援の禅語御朱印。本堂前に書き置きが用意されていました。
宝珠寺寺本堂。庭木も含めてきれいです。この本堂に御朱印が用意してありました。
宝珠寺様鐘楼。やはり鐘楼も庭木もきれいです。
597
施無畏山 鏡泉院 善應寺
群馬県伊勢崎市曲輪町10-11
善應寺(ぜんのうじ)は、群馬県伊勢崎市にある天台宗の寺院である。山号は施無畏山。院号は鏡泉院。本尊は聖観世音菩薩。
2.9K
2
朝早くの御本堂です。
朝食前にお参りしてきました。伊勢崎駅からすぐです。
598
岩影山 龍澤寺
群馬県吾妻郡中之条町日影1160
御朱印あり
2.8K
3
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
599
精勤山 薬師院 永明寺
群馬県邑楽郡邑楽町中野2933
御朱印あり
永明寺は元弘元年(1331年)夢窓国師の開基と伝わる。境内にあるキンモクセイは、夢窓国師が植えたといわれ、樹齢は700年近い。
2.6K
4
本堂に向かって右手の庫裡にていただいた御朱印です。
永明寺をお参りしてきました。
群馬県邑楽郡邑楽町中野の永明寺さまです。曹洞宗のお寺です。上州邑楽七福神の寿老人が祀られて...
600
胸形神社
群馬県高崎市棟高町1
2.1K
9
本殿裏手にはいくつもの石祠が並んでますお稲荷さんがいっぱい置かれてます
裏手には石祠が並んでましたそのうちのひとつに・・・
拝殿から続く本殿です
…
21
22
23
24
25
26
27
…
24/46
群馬県の市区町村
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
もっと見る
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
吾妻郡長野原町
吾妻郡嬬恋村
吾妻郡草津町
吾妻郡高山村
吾妻郡東吾妻町
利根郡片品村
利根郡川場村
利根郡昭和村
利根郡みなかみ町
佐波郡玉村町
邑楽郡板倉町
邑楽郡明和町
邑楽郡千代田町
邑楽郡大泉町
邑楽郡邑楽町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。