ログイン
登録する
群馬県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1001位~1025位)
群馬県 全1,235件のランキング
2025年10月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1001
伊奈良神社
群馬県邑楽郡板倉町板倉3415
1.4K
2
伊奈良神社をお参りしてきました。
伊奈良神社をお参りしてきました。
1002
正行院
群馬県沼田市宇楚井町500
1.5K
1
沼田市 正行院さんにお参り✨
1003
馬頭観音
群馬県邑楽郡邑楽町狸塚1590-1
1.2K
4
お堂を側面から。後方に出っ張った部分に御本尊がいらっしゃるのでしょうか。
隣接する「狸塚総合研修センター」。
お堂の額「馬頭観音」。
1004
八坂神社 (藪塚町)
群馬県太田市藪塚町2698-2
1.2K
4
拝殿の内部を撮影。本殿。
鳥居と拝殿。「八坂神社」の額。小さな神社。
1005
貫前神社 (箱石)
群馬県佐波郡玉村町箱石373
500
11
遊具のある広い敷地。
貫前神社社務所兼、箱石公民館。
「征清軍㱴馬碑」。日清戦争時の軍馬の供養碑でしょうか。
1006
天徳山 授楽寺
群馬県邑楽郡千代田町上中森1117
1.4K
1
利根川近くの小さなお寺です。
1007
浅間宮 (細内町)
群馬県館林市細内町781−1
1.0K
5
拝殿の内部。中央奥は本殿、御神体でしょうか。
拝殿と石段。落ち葉や蜘蛛の巣に埋もれてないので、世話されている様子。参道は民家の玄関先を横...
石段の向かって右側、石祠。御祭神は不明。
1008
八王子神社 (松本3号墳)
群馬県邑楽郡邑楽町石打1054-13
1.1K
4
正面から見上げる。鳥居の額「八王子大明神」。
松本古墳群の3号墳の上に鎮座。
裏側から撮影した景色。
1009
祥平山 龍泉院
群馬県邑楽郡大泉町城之内3-11-2
1.3K
2
龍泉院をお参りしてきました。
龍泉院をお参してきました。
1010
小幡山 崇福寺
群馬県甘楽郡甘楽町小幡1408
1.1K
4
参拝記録保存の為 崇福寺 隣接する織田氏七代の墓
参拝記録保存の為 崇福寺 石仏群
参拝記録保存の為 崇福寺 山号と寺号
1011
慈眼寺
群馬県太田市北金井町533
1.2K
3
📍群馬県太田市北金井町【慈眼寺】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 2 番〗 🔶本堂#新田秩...
📍群馬県太田市北金井町【慈眼寺】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 2 番〗 🔶#新田秩父三...
慈眼寺をお参りしてきました。
1012
浅間神社 (西長岡町)
群馬県太田市西長岡町1574
1.1K
4
鳥居の扁額「浅間神社」。
鳥居の内側にある石板。「岡田長行霊神 金井連行霊神 田島鏡行霊神」の神名。
麓にある鳥居。実は境内までの道が見つからず、一旦諦めました。後日チャレンジ予定。
1013
養蠺眞道弘大霊神
群馬県館林市上赤生田町3568
1.1K
4
こちらの石碑は解読を諦めました。
駒方大明神様の道を挟んだ隣地に鎮座。
石碑と鳥居だけの社殿の無い神社様です。
1014
忠霊塔
群馬県太田市西長岡町792-2
1.1K
4
たまたま通りすがりに見つけた忠霊塔。社寺の一部でもなく、見た目も新しい。気になる。
向かって左側。吽形の狛犬。
「強戸(ごうど)」は群馬県太田市の地区。強戸町ではなく西長岡町にある不思議。
1015
十二社権現神社
群馬県館林市大島町4737
1.0K
5
境内社、塚、石碑、石祠。御祭神は未確認です。
拝殿を近くから。「正一位十二社権現」。
鳥居越しに拝殿を眺める。
1016
護国神社 (桐生護国神社)
群馬県桐生市梅田町2丁目518-2
454
11
📍群馬県桐生市梅田町【護国神社】 🔶本殿・奥社 *2022年 7 月鎮座
📍群馬県桐生市梅田町【護国神社】 🔶本殿・奥社殿の裏側
📍群馬県桐生市梅田町【護国神社】 🔶本殿・奥社のところから見える景色 🔹画像手前…墓地、...
1017
愛宕神社
群馬県邑楽郡千代田町大字上五箇835-1
350
12
社名は不明ですが、境内社4社合殿になります。
扁額を書かれた、当地出身者で江戸時代の儒学者にして書家の亀田鵬斉の案内になります。
社殿の扁額になります。
1018
八幡大神
群馬県邑楽郡千代田町上中森1129
1.4K
1
利根川の堤防の近くに鎮座していました。
1019
長岡寺
群馬県太田市西長岡町728
1.1K
4
📍群馬県太田市西長岡【長岡寺 (チョウコウジ)】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 4 番〗...
📍群馬県太田市西長岡【長岡寺 (チョウコウジ)】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 4 番〗...
📍群馬県太田市西長岡【長岡寺 (チョウコウジ)】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 4 番〗...
1020
松本稲荷神社 (松本8号墳)
群馬県邑楽郡邑楽町石打1150
1.1K
4
拝殿。ガラス戸に開いた口からお賽銭を入れられる。
松本古墳群の8号墳の上に鎮座。
拝殿の扁額「正一位松本稲荷大明神」。
1021
医王山 今宮寺
群馬県甘楽郡甘楽町上野280-1
1.1K
4
参拝記録保存の為 今宮寺 寺号石と入口
参拝記録保存の為 今宮寺 三尊仏
参拝記録保存の為 今宮寺 斜めより本堂
1022
頼母子薬師堂
群馬県邑楽郡板倉町海老瀬5959-1
1.0K
4
公民館を兼ねた薬師堂。そんなこと知らなかったので、ただの公民館だと思ってた。だから建物の画...
板倉町指定天然記念物のシダレザクラ。大きな木です。是非咲いてるのを見たい!
十九夜塔や庚申塔など。
1023
天満宮 (花山町)
群馬県館林市花山町2544−3
991
5
石碑。判読は諦めました。
小さなお社ですが見事な松でした。
境内末社の石祠。ご祭神は未確認。
1024
飯玉神社 (箱田町)
群馬県前橋市箱田町1503
北条氏滅亡後、武士団の多くが土着した。末裔が荒廃地を開墾し、そこに飯玉神社が創建された。
780
7
【群馬県】前橋市箱田町の飯玉神社をお参りしました。Omairi未登録の神社だったので、新規...
飯玉神社(箱田町)の境内にあった「史跡 飯玉神社」の石碑です。
飯玉神社(箱田町)の境内社です。横には、猿田彦大神の石碑も安置されています。
1025
大山祇神社 (赤生田町)
群馬県館林市赤生田町591−3
980
5
大山祇神社神社様、拝殿。扁額は「大山祇神社」。
境内の地蔵菩薩像など。
隣接する山田集会所。1台駐車可。
…
38
39
40
41
42
43
44
…
41/50
群馬県の市区町村
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
もっと見る
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
吾妻郡長野原町
吾妻郡嬬恋村
吾妻郡草津町
吾妻郡高山村
吾妻郡東吾妻町
利根郡片品村
利根郡川場村
利根郡昭和村
利根郡みなかみ町
佐波郡玉村町
邑楽郡板倉町
邑楽郡明和町
邑楽郡千代田町
邑楽郡大泉町
邑楽郡邑楽町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。