ログイン
登録する
京都府の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (776位~800位)
京都府 全2,227件のランキング
2024年11月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
776
普門寺
京都府福知山市大江町南有路1247
御朱印あり
3.0K
37
ご本尊の御朱印です。直書きで頂きました。
器の中のお釈迦様のアップ写真です。杓子が置かれており、あま茶をかけるようになっていました。
本堂前に置かれていた花堂です。甘茶が張られた丸い器の中央にお釈迦様が置かれていました。
777
阿弥陀寺
京都府京都市西京区桂千代原22
御朱印あり
洛西観音霊場二十五番札所
3.5K
15
洛西観音霊場の御朱印直書きで頂きました
阿弥陀寺さん、境内の亀さんのご様子
阿弥陀寺さん、民家のようでしたが中に入るとお寺さんでした
778
保津八幡宮
京都府亀岡市保津町宮ノ上
2.6K
24
こちらが神輿所になります。
境内社:日吉神社になります。
請田神社が一時期この社に遷座されていたことで、境内には請田神社の頓宮があり、請田神社の例大...
779
紙屋川上陵 (花山天皇陵)
京都府京都市北区衣笠北高橋町
御朱印あり
花山天皇:冷泉天皇(第63代)と圓融天皇(第64代)は兄弟である。この後、2人の系統から交互に天皇を立てる両統迭立が4代に渡って続く事になり、その最初が花山天皇(第65代)である。花山天皇は父である冷泉天皇が精神病で弟の圓融天皇へ譲位...
3.6K
13
月輪陵墓監区事務所にて
紙屋川上陵 (花山天皇陵) 金閣寺から徒歩10分
紙屋川上陵 (花山天皇陵) 金閣寺から徒歩10分
780
普済寺
京都府南丹市園部町若森庄気谷76
御朱印あり
平安時代に天台宗寺院として創建されたとも、足利尊氏が夢窓国師を開山とし、その弟子となった千種姫(尊氏の妹)を開基として創建されたとも伝えられています。その後荒廃し、江戸時代になって寛永十一年(1634)に亀山城主 菅沼織部正定芳が天外...
2.4K
31
普済寺の御朱印です。直書きで頂きました。
本堂を降りたところにあります重要文化財の仏殿のご様子
本堂のご様子、ご住職が草刈りなどでお忙しくされていましたので御朱印はまたの機会に
781
即宗院
京都府京都市東山区本町15丁目813番地
御朱印あり
嘉慶元年(1387)九州薩摩藩島津氏久公が、剛中玄柔禅師(東福寺第54世住持)を開山として建立。
3.7K
12
【過去記録】秋の特別拝観の際に、書置きの御朱印を拝受しました。島津藩の家紋です。
この階段を上がると西郷隆盛さんの鳥羽伏見の戦いの戦勝碑があります
お堂内陣も綺麗に飾り付けされてます
782
新井崎神社
京都府与謝郡伊根町新井
新井崎神社(にいざきじんじゃ)は、京都府与謝郡伊根町新井にある神社。徐福渡来の地として有名である。
3.1K
18
新井崎神社のお社の正面になります。ここから振り返ると綺麗な海が見渡せるとても素敵なところで...
新井崎神社のお社の彫刻です。狛犬さんのような気がしますが、
新井崎神社のお社の扁額になります。
783
興雲寺
京都府福知山市三和町中出16
御朱印あり
3.0K
19
宝の道七福神の大黒天の御朱印です。直書きで頂きました。
興雲寺のパンフレットです。
頂いた興雲寺のパンフレットと方丈(本堂)です。
784
萬松寺
京都府京丹後市網野町木津854
御朱印あり
2.9K
20
御朱印を頂きました。直書きで頂きました。
駐車場に立っている石柱です。「お薬師さん」と書かれています。
参道の下り道です。わかりにくいですが、正面がお寺です。
785
長講堂
京都府京都市下京区富小路通五条下ル本塩竈町
御朱印あり
長講堂(ちょうこうどう)は、京都府京都市下京区富小路通五条下ル本塩竈町にある西山浄土宗の寺院。後白河法皇ゆかりとされる本尊の木造阿弥陀三尊像は重要文化財である。
4.7K
1
長講堂 ( 法華長講弥陀三昧堂 ) の御朱印です。 半紙書置
786
桜山天満宮
京都府宮津市万町474
古くより天満宮もしくは天神社と呼ばれてきたとされ、元は社殿の背後の桜山に鎮座していたとされます。その勧請年代は不詳とされますが、江戸時代の寛永年間に宮津藩主・京極高広が現地に再建したとされています。
2.8K
20
桜山大黒天の扁額です。
桜山大黒天の社です。社の前には小さな狛犬が置かれています。
境内社の桜山大黒天の鳥居です。
787
称念寺 (猫寺)
京都府京都市上京区寺の内通浄福寺西入上る西熊町275
御朱印あり
1606年、開基嶽誉上人が松平信吉公の帰依を受け建立。猫寺の別名がある。
4.7K
1
称念寺(猫寺)ご朱印西陣にあるお寺です。「ねこ🐈寺」の名前で知られています。大昔、京都通称...
788
大岩神社
京都府京都市伏見区深草向ヶ原町
大岩山(標高182m)があり、山頂に大岩神社と小岩神社が鎮座する。総称して「大岩神社」と呼ばれる。
4.2K
6
京都市伏見区 大岩神社日本画家の堂本印象が手がけた鳥居
京都市伏見区 大岩神社日本画家の堂本印象が手がけた鳥居
京都市伏見区 大岩神社日本画家の堂本印象が手がけた鳥居
789
栄摂院
京都府京都市左京区黒谷町121
金戒光明寺塔頭浄土宗、本尊は阿弥陀如来。 ◆歴史年表 安土・桃山時代、1589年、武士・木俣守勝(法名・透玄院殿前土州摂誉光徹居士)が、松誉琴察を開山として創建した。
3.3K
15
青もみじが綺麗でした。
門を入ると、緑が沢山。紅葉も良いですが、新緑も綺麗でした。
少し派手な門構えです。
790
大井神社
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町36
大井神社(おおいじんじゃ)は、京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町にある神社。式内社論社で、旧社格は村社。渡月橋北詰に位置する。別称を「堰神社」「大橋神社」とも。
3.5K
13
嵐山 渡月橋ほとり 大井神社
嵐山 渡月橋のほとり 大井神社
早朝の嵐山散歩♬ お参りさせて頂きました。
791
建藤神社
京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺建藤88
御朱印あり
建藤神社は禅定寺地区の氏神で、もとは上社と下社に分かれていました(現在の神社は上社の場所)。天児屋根命を祭神とします。現存する棟札によると、下社の創建は天延3(975)年とされます(この棟札は後世の作とみられる)。「禅定寺文書」には後...
2.8K
20
こちらの建藤神社の御朱印は、猿丸神社の授与所にて直書きでいただきました✍️
猿丸神社にお参りした後に、こちらの建藤神社もお参りしました。
彩り豊かなご社殿のご様子
792
法輪寺 (達磨寺)
京都府京都市上京区行衛町457
御朱印あり
2.8K
20
直書の御朱印いただきました
で、こちらが通称寺シールになります⛄️……もう少しだけ続く😂⛄️
だるま⛄️ばっかりやったんで😅ちょっとお庭おば🤚🤚🤚⛄️
793
三宅神社
京都府亀岡市三宅町121
三宅神社(みやけじんじゃ)は、京都府亀岡市三宅町にある神社。式内社。旧社格は村社。別称として「三宅稲荷」と称され、かつては「叢稲荷」「草分稲荷」とも称した。
3.5K
12
境内社:豊受大神になります。
境内社:稲荷社になります。
社殿手前右手の狛犬になります。
794
神川神社
京都府京都市伏見区羽束師鴨川町368
御朱印あり
3.9K
8
参拝記録として投稿します
山城国式内社巡りで参拝しました。小学校の隣にある小さな神社です。
この社は、延喜式神名帳の山城国乙訓郡鎮座十九座(大五座、小十四座)に数えられる式内社で、古...
795
笠原神社
京都府綾部市味方町倉谷43
2.8K
19
笠原神社の御神輿です。市役所を出発して元の神社に戻ります。
綾部旧町区八社合同秋季大祭の笠原神社の御神輿です。
笠原神社の旗持ち隊です。市役所を出発して元の神社に戻ります。旗には齋神社も書かれているのは...
796
聞名寺
京都府京都市左京区東大路仁王門上る北門前町487
御朱印あり
3.9K
8
過去に頂いた御朱印です。
京都市の「聞名寺」にお詣りしました。
京都市 聞名寺さんにお参り✨お地蔵さんがいらっしゃるお堂です😊
797
石塔寺
京都府向日市鶏冠井町山畑44
御朱印あり
石塔寺(せきとうじ)は、京都府向日市鶏冠井町にある、本化日蓮宗の寺院。山号は法性山。
3.5K
12
不躾ながら直接参拝してしまいましたが、ご住職がおられて快く授けていただけました。
向日市鶏冠井町にある石塔寺に行ってきました。本化日蓮宗のお寺さんです。
石塔寺の本堂になります。
798
觀音寺 (後堀河天皇)陵
京都府京都市東山区今熊野泉山町泉涌寺内
御朱印あり
後堀河天皇:後鳥羽上皇が鎌倉幕府執権の北条義時に対して討伐の兵を挙げて敗れた「承久の乱」で、幕府は後鳥羽上皇の系統を皇位から退かせるため孫の仲恭天皇を退位させます。変わって後鳥羽上皇の兄、守貞親王の第三皇子を後堀河天皇として即位させま...
2.8K
19
觀音寺 (後堀河天皇)陵
觀音寺 (後堀河天皇)陵
觀音寺 (後堀河天皇)陵
799
平井神社
京都府城陽市平川東垣外79
平井神社(ひらいじんじゃ)は、京都府城陽市にある神社である。旧社格は村社。
4.2K
5
初詣の様子です。コロナ前に比べると少なめですが、人数はいました。
初詣の様子。本殿をくぐった位置です。
令和二年一月現在、ご朱印はありません。
800
林渓寺
京都府舞鶴市久田美1248
2.7K
25
参道入口の寺号の石碑です。元々この場所には、道路の左右に高さ3mぐらいの石柱がありましたが...
満開の梅の花と御詠歌が刻まれた石碑です。
梅の花が満開で、きれいに咲いていました。
…
29
30
31
32
33
34
35
…
32/90
京都府の市区町村
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
もっと見る
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
相楽郡和束町
相楽郡精華町
相楽郡南山城村
船井郡京丹波町
与謝郡伊根町
与謝郡与謝野町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。