ログイン
登録する
岡山県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (776位~800位)
岡山県 全1,217件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
776
武荅神社
岡山県小田郡矢掛町小田
年代は不詳ですが武荅天子宮として創建され、南北朝時代の正平24年に床上小松秀清が小田庄の地頭職として着任した際に再建し、江戸時代の寛永7年、天和2年、天保10年に社殿を改築したそうです明治6年に武荅神社と改称し、明治7年に村社に列格し...
604
5
矢掛町の武荅神社の本殿です
矢掛町の武荅神社の拝殿です
矢掛町の武荅神社の神門です
777
西明寺
岡山県総社市新本7281
御朱印あり
802
3
高野山真言宗備中霊場の書置きの御朱印を貰いました
高野山真言宗備の西明寺の本堂です
高野山真言宗の西明寺の山門です
778
日光院
岡山県倉敷市児島田の口
御朱印あり
712
4
児島四国霊場の御朱印を貰いました
児島の日光院の地蔵堂です
児島の日光院の本堂です
779
鵜江神社
岡山県小田郡矢掛町西川面1334
平安時代の大同2年に吉備津神社の分霊を勧請して創建され、延喜式神名帳に記載された式内小社ですその後現在地に遷座され、明治時代に郷社に列しました
592
5
神門から拝殿まで廻廊がありました
本殿です全体が赤く塗られていました
矢掛町の鵜江神社の拝殿です
780
龍徳院
岡山県高梁市寺町2206
592
5
高梁市の「龍徳院」にお参りしました。
高梁市の龍徳院の地蔵堂です
龍徳院の境内に臥牛天神社がありました
781
高福寺
岡山県真庭市蒜山下福田586
御朱印あり
892
2
ご住職が不在だったので、書き置き御朱印を頂きました。
蒜山焼きそばで有名な「悠々」の道を挟んで反対側(蒜山中学校の前)にあります。
782
圓信寺
岡山県井原市芳井町川相
御朱印あり
年代は不詳ですが胎蔵寺として創建され、南北朝時代の文和3年に大覚大僧正によって日蓮宗に改宗されて圓信寺と改称されました
690
4
御首題を直書きで貰いました
日蓮宗圓信寺の本堂です
日蓮宗圓信寺の三十番神堂です
783
浄泉寺
岡山県岡山市南区山田1163 浄泉寺
御朱印あり
701
4
御首題を頂きました。御首題拝受886ヶ寺目。
岡山市の浄泉寺の本堂です
岡山市の浄泉寺の山門です
784
福島熊野神社
岡山県倉敷市福島401
安土桃山時代の天正6年に紀伊国の熊野坐神社から勧請して創建され、十二社現権と称し福島、大島、平田の氏神として崇敬されたそうです明治時代に神仏分離で熊野神社に改称して村社に列したそうです
603
5
福島熊野神社の本殿です
福島熊野神社の拝殿です
神門から拝殿まで廻廊があります
785
四王寺
岡山県小田郡矢掛町東川面1702
御朱印あり
587
5
こちらも含め、無住が多い霊場ですが、ご縁があって御朱印をいただく事ができました。感謝(^人^)
7月に参拝して以来、ようやく御朱印をいただきに、再訪することができました。本堂にも案内して...
水子子安大師様の周りは、四国八十八ヶ所のお砂踏み霊場になっています。毎月21日夕方、弘法大...
786
総社宇佐八幡宮
岡山県和気郡和気町米沢
590
5
総社宇佐八幡宮の本殿です
総社宇佐八幡宮の拝殿です
総社宇佐八幡宮の神門です
787
報恩禅寺 (岡山市北区門前)
岡山県岡山市北区門前
御朱印あり
699
4
書置きの御朱印を貰いました
境内に文英様石仏群がありました
岡山市の報恩禅寺の本堂です
788
明王院 (玉野市番田)
岡山県玉野市番田
御朱印あり
680
4
北方の中蔵院で児島四国霊場の御朱印を貰いましたこれで児島四国霊場は結願しました✌️
玉野市の明王院の大師堂です
玉野市の明王院の本堂です
789
瑞泉院
岡山県玉野市北方
御朱印あり
675
4
中蔵院で児島四国霊場の御朱印を貰いました
玉野市の瑞泉院の本堂です
玉野市の瑞泉院の茶堂です
790
安養院 (神島)
岡山県笠岡市神島内浦
御朱印あり
675
4
高野山真言宗備中霊場の御朱印を貰いました
神島の安養院の大師堂です
神島の安養院の本堂です
791
本妙寺
岡山県美作市海田
御朱印あり
安土桃山時代の天正元年に創建され
673
4
住職さんが留守だったので御首題ではなく御朱印をいただきました
美作市の本妙寺の本堂です
美作市の本妙寺の三十番神堂です
792
履掛天神宮
岡山県備前市伊部1559
御朱印あり
675
4
履掛天神宮の御朱印です😃
履掛天神宮の本殿です
履掛天神宮の拝殿前から
793
金鴫寺
岡山県井原市笹賀町
御朱印あり
奈良時代の天平9年に聖武天皇の命により行基菩薩によって南斗山金鋪寺が創建され7堂伽藍12僧坊を擁し、南北朝時代には守護大名赤松則村(円心)に深く帰依されました江戸時代の宝暦年間には金鋪寺本坊普門院の他に6坊が残っていましたが、明治23...
771
3
御朱印を直書きで貰いました
真言宗の金鴫寺の本堂です
真言宗の金鴫寺の山門です
794
性徳院
岡山県倉敷市中庄大寺1533
御朱印あり
奈良時代の創建
686
4
御朱印を直書きで貰いました
中庄の性徳院の本堂です
中庄の性徳院の表門です
795
大林寺
岡山県岡山市中区西川原147
御朱印あり
安土桃山時代の文禄元年に実成院日典上人を開山に創建されたそうです江戸時代の寛文年間に岡山藩主池田光政の行った寺院整理(寛文の法難)により廃寺になりましたが、貞享年間に再興されたそうです
578
5
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
大林寺、本堂になります。
岡山市の大林寺の本堂です
796
宗形神社
岡山県岡山市東区沼1801
御朱印あり
475
6
令和3年7月25日参拝しました。
令和3年7月25日参拝しました。
境内社の鳥居はねじれた木を使ってます。
797
一宮八幡宮
岡山県久米郡美咲町大垪和西238
5世紀初めに応神天皇の皇子大葉枝皇子(垪和彦命)が吉備国に赴き当地を開拓し、垪和彦命によって父応神天皇を祀る大山社として創建され、平安時代に垪和郷一宮とされたそうです明治6年に郷社に列し、明治40年に神饌幣帛料供進神社に指定され、明治...
558
5
一宮八幡宮の本殿です
一宮八幡宮の拝殿です
歌舞伎舞台がありました
798
長田神社 (和気町)
岡山県和気郡和気町日笠下
561
5
和気町の長田神社の本殿です
和気町の長田神社の拝殿です
和気町の長田神社の長床です
799
西来寺
岡山県新見市新見2323
御朱印あり
西来寺の創建は不詳ですが当初は風木谷にあり西来庵と称していました。元禄11年(1698)、新見藩初代藩主関長治が徳翁良高禅師を招くと禅師の師である月舟宗胡(石川県金沢市の大乗寺の住職)の遺骨を迎え開山として自らは2世として再興、寺号を...
863
2
御朱印を直書きで貰いました
新見藩主関家墓所です
800
蓮光寺 (建部町)
岡山県岡山市北区建部町吉田789
御朱印あり
765
3
御首題を直書きで貰いました
建部町の蓮光寺の本堂です
建部町の蓮光寺の山門です
…
29
30
31
32
33
34
35
…
32/49
岡山県の市区町村
岡山県
倉敷市
岡山市
津山市
玉野市
笠岡市
井原市
総社市
高梁市
新見市
備前市
瀬戸内市
赤磐市
真庭市
美作市
浅口市
和気郡和気町
都窪郡早島町
浅口郡里庄町
小田郡矢掛町
真庭郡新庄村
もっと見る
岡山県
倉敷市
岡山市
津山市
玉野市
笠岡市
井原市
総社市
高梁市
新見市
備前市
瀬戸内市
赤磐市
真庭市
美作市
浅口市
和気郡和気町
都窪郡早島町
浅口郡里庄町
小田郡矢掛町
真庭郡新庄村
苫田郡鏡野町
勝田郡勝央町
勝田郡奈義町
英田郡西粟倉村
久米郡久米南町
久米郡美咲町
加賀郡吉備中央町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。