ログイン
登録する
長崎尾曲がり猫神社
ながさきおまがりねこじんじゃ
長崎県長崎市銀屋町2-15-1F
基本情報
御朱印
御朱印帳
見どころ
授与品
周辺情報
寺社人気ランキング
長崎県
29位
|
全国
3047位
24.2K
アクセス
|
137
件
御朱印の投稿
ダンちゃん
長崎県の長崎尾曲がり猫神社に行きました。
やまぐ
夏詣の御朱印です。めがね橋の上でハグする猫ちゃん。
やまぐ
777の御朱印をいただきました。
長崎尾曲がり猫神社の御朱印をもっとみる
御朱印帳の投稿
モチやん
今日は中通り商店街外れの、尾曲がり猫社まで。御朱印帳ば一丁新調しました。何より今日は、長崎くんち本番前の踊り町が「人数揃い」のお披露目の日でございます。
漢愛堂
尾曲猫神社オリジナル御朱印帳を拝受
タケ
尾曲がり猫神社オリジナル御朱印帳です。初穂料:(唐草柄・和波柄)1,430円・(倉敷デニム)2,200円
見どころの投稿
モチやん
おっと、こちらは新橋町の「阿蘭陀漫才」が町内、巡回中の一コマ。
モチやん
10/4は、長崎くんち前の、人数揃い。本番前の仕上がり具合を、町内に報告する日でございます。諏訪町龍踊りが、諏訪小から登場します。
モチやん
諏訪町の傘鉾。梶の葉の町印。神の使い狐の刺繍。シャギリの音と共に進んで行きます。
モチやん
唐楽拍子の奏でる「ドンドコスットン…ジャァパ!」のリズムに合わせ、諏訪町龍踊りが進んで行きます。🐉
モチやん
唐楽拍子の「長ラッパ隊」…は龍「じゃ」の鳴き声を表現します。
長崎尾曲がり猫神社の見どころをもっとみる
授与品の投稿
モチやん
今日は1年ぶりに尾曲り猫社へ。御朱印帳ば買うたら、大浦の猫カフェ割引券ば貰いました。…でも猫オランけど。
漢愛堂
尾曲猫神社名刺? 同封されてました。
漢愛堂
尾曲猫神社様からのプレゼント🎁
秋月
御朱印が入っていた袋
秋月
お守りが御朱印といっしょに贈られてました。
長崎尾曲がり猫神社の授与品をもっとみる
周辺情報の投稿
お詣りおっさん
近くに、「めがね橋」があります。
モチやん
久山年神社の歳時記御朱印でお馴染み。タヌキ絵の堤けんじさんの、おくんちタヌキですね。
モチやん
近くの石丸文行堂で、くんちは何だ?が分かり易く描かれた「手拭い」が販売されてます。版画家の小崎侃(かん)さんバージョンですね。
タケ
尾曲がり猫神社から徒歩約2分の距離にある"眼鏡橋"の写真です。※日本三大名橋の一つで、現存最古のアーチ型石橋です。※国の重要文化財に指定されております。
はる(松原花音推し)
近くにある長崎市のシンボル「眼鏡橋」です。
長崎尾曲がり猫神社の周辺情報をもっとみる
基本情報
長崎県長崎市銀屋町2-15-1F
095-895-7704
https://omagarinekoz.thebase.in
御朱印: 有り
最終編集者
りょうちゃん
初編集者
豆
2020/07/05 20:13
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。