等観寺

とうかんじ

三重県伊勢市八日市場町12番地14

寺社人気ランキング   三重県 785位  |  全国 26518位
2.8K アクセス  |  8 件

豊受大神宮(外宮)近隣に建つ等観寺は、第100代後小松天皇の勅願により1394年開創され、1648年に中興され大いに隆盛し、末寺36常住雲水30名を数える大寺となったといわれたが、明治時代の廃仏毀釈..

もっと見る

基本情報

山号

霊衍山

宗旨

曹洞宗

宗派

総持寺派

創建

応永元年(1394年)

本尊

釈迦牟尼

開山

大翁真覚

中興年

1648年

札所等

『旧神領内三十三所霊場』第6番札所

文化財

紙本著色長谷川等伯筆四季山水図屏風・雲版 三重県指定文化財
絹本着色仏涅槃図・絹本着色十三仏図・厨子・籾塔 伊勢市指定文化財

交通アクセス

JR山田上口駅から徒歩10分

拝観時間

随時

拝観料

無し

所要時間

約15分

駐車場

有り

トイレ

無し

最終編集者 AsahiIZ
初編集者 さかちゃん 2021/02/08 13:40

等観寺の人気のタグ