たかばたけやぐもじんじゃ
静岡県浜松市浜北区高畑359
延喜式所載、長下郡四座中の長野神社と申伝ありて旧浜松県第1大区第25小区内村社。 南は積志村万斛より北は中瀬村に亘る二里半の戸数三千戸を氏子とせしが、現令にて自治区の関係上、神社所在地域内氏子を区..
延喜式所載、長下郡四座中の長野神社と申伝ありて旧浜松県第1大区第25小区内村社。 南は積志村万斛より北は中瀬村に亘る二里半の戸数三千戸を氏子とせしが、現令にて自治区の関係上、神社所在地域内氏子を区域とせり。 猿田彦神社は区内若宮にあり、大山祇命は若宮裏にあり、菅原道真は同天神にあり、何れも明治2年に合祀す。
素盞嗚命が祀られていることから、農業の神様、雨乞いの神様、また心願成就の神様として地域信仰されている。
素盞嗚命 天照皇大神 大山祇命 猿田彦命 磯部大命 菅原道真
旧村社
奈良時代人皇十四十三代元明天皇和銅二年に創定せると言はれるも詳ならず。 天正十二年安土桃山時代再定の棟札を有す。
8月第1土曜日・日曜日
高畑の祭り(屋台曳き回し)
遠州鉄道、美薗中央公園駅 から徒歩14分(1.2km)