山田寺

さんでんじ

岐阜県各務原市蘇原寺島町1丁目100

寺社人気ランキング   岐阜県 931位  |  全国 37161位
1.7K アクセス  |  3 件

寺伝によると649年(大化5年)に創建されたとする。研究によってこの説は否定されているが、推定でも壬申の乱以降に創建されたことは確実だとされている。長い歴史の中で一度衰退し、塔心礎などわずかだが遺物..

もっと見る

基本情報

蘇原寺島町(そはらてらじまちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。

山号

象耕山

宗旨

臨済宗

宗派

臨済宗妙心寺派

創建

伝:649年(大化5年)

開基

伝:蘇我倉山田石川麻呂

正式名

象耕山山田寺

文化財

山田寺塔心礎納置銅壺一合附塔心礎 重要文化財
山田寺跡及び礎石 岐阜県指定文化財

拝観料

無料

駐車場

無し(山門右手にスペースは有り)

トイレ

無し(隣接する公園にあり)

最終編集者 AsahiIZ
初編集者 2021/03/31 10:43