ログイン
登録する
常蔵院 (十八夜観音堂)
じょうぞういん
宮城県仙台市太白区長町1丁目7-34
基本情報
御朱印
見どころ
授与品
周辺情報
寺社人気ランキング
宮城県
300位
|
全国
10678位
6.9K
アクセス
|
45
件
御朱印の投稿
旦那さんひろくん
参拝記録の投稿です。(直書き)仙台三十三観音霊場 第三十二番札所の御朱印です。
japan-welder-A-
2023.10参拝、宮城県仙台市太白区、仙台三十三観音霊場、第三十二番札所、常蔵院観音堂、十八夜観音堂朱印です。
オトキュー
常蔵院 解説との見開きです。
常蔵院 (十八夜観音堂)の御朱印をもっとみる
見どころの投稿
旦那さんひろくん
常蔵院 (十八夜観音堂)の境内風景です。
旦那さんひろくん
常蔵院 (十八夜観音堂)の御開帳の様子です。毎年5月3日に御開帳しているようです。
旦那さんひろくん
常蔵院 (十八夜観音堂)の由緒書きになります。
旦那さんひろくん
常蔵院 (十八夜観音堂)になります。
旦那さんひろくん
常蔵院 (十八夜観音堂)の参道入り口です。ビルとビルの間にあります。交差点から発見しやすかったです。近隣のコインパーキングを利用しました。
常蔵院 (十八夜観音堂)の見どころをもっとみる
授与品の投稿
テンキの粉
お観音さん情報中に由緒書き、御朱印案内、周辺の史跡案内とか入っています。
オトキュー
常蔵院(十八夜観音堂) ご朱印をいただけるサニーバック情報です。日曜・祝日は定休日です。お気を付けください。
オトキュー
常蔵院(十八夜観音堂) 観音堂においてある「お観音さん情報№1」です。
オトキュー
常蔵院(十八夜観音堂) 観音堂に置いてある御朱印受付所サニーバックへの地図です。
周辺情報の投稿
旦那さんひろくん
交差点の道路向いを進んだ所にあるサニーバッグ様です。御朱印授与所になっています。定休日 日曜日・祝日営業時間 10:00 ~ 18:30
テンキの粉
橋姫明神社十八夜観音堂の信号向かいにある小祠です。広瀬橋のすぐ横に鎮座します。橋の人柱になった長町長者の娘を祀ります。橋建設のために、自ら志願しました😢十...
オトキュー
常蔵院(十八夜観音堂) 広瀬橋交差点からの風景
基本情報
宮城県仙台市太白区長町1丁目7-34
御朱印: あり 交差点対側にあるサニーバック様にて授与 定休日 日曜日・祝日 営業時間 10:00 ~ 18:30
山号
柄堀山
札所等
仙台三十三観音霊場 第三十二番
交通アクセス
長町1丁目駅北1出口から徒歩1分
最終編集者
旦那さんひろくん
初編集者
GT23
2021/04/26 17:53
常蔵院 (十八夜観音堂)の人気のタグ
#伝説
#仏像
#橋
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。