正楽寺
しょうらくじ
福井県大飯郡高浜町日引6-21
しょうらくじ
福井県大飯郡高浜町日引6-21
764年に僧 行基によって開山されました そのひっそりとした雰囲気は訪れる人にやすらぎを与えてくれる不思議な空間をつくっています 本尊聖観世音菩薩は行基が山中に霊木を得て自ら刻んで安置したと伝えられています |
|
| 山号 | 普門山 |
| 宗旨 | 真言宗 |
| 宗派 | 単立 |
| 創建 | 天平年間(729~749) |
| 本尊 | 聖観世音菩薩 |
| 開山 | 764年 僧・行基菩薩 |
| 開基 | 行基菩薩 |
| 中興年 | 寛平元年(889) |
| 中興 | 寛広法師 |
| 札所等 | 若狭三十三観音霊場 第三十二番札所 |
| 文化財 | 県指定文化財
|
| 拝観料 | 無料 |
| 所要時間 | 20分 |
| 駐車場 | 無し |
| トイレ | 有り |