うやがわはちまんぐう
島根県江津市敬川町1768-1
正和五年(1316年)宇屋川に沿っていた丘陵の裾野の森に鶴岡八幡宮より勧請せしと伝わる。その後大洪水により社殿鳥居の一部流失したため社地を中腹に遷座。慶長9年に大森銀山奉行より社領として壱石五斗寄進..
正和五年(1316年)宇屋川に沿っていた丘陵の裾野の森に鶴岡八幡宮より勧請せしと伝わる。その後大洪水により社殿鳥居の一部流失したため社地を中腹に遷座。慶長9年に大森銀山奉行より社領として壱石五斗寄進。明治6年に村社に列す。同13年現在地ヘ奉遷。昭和61年に本殿、拝殿、神楽殿、神輿庫新築造営。
御祭神 應神天皇、仲哀天皇、神功皇后、底筒男神、中筒男命、表筒男神、武内宿禰
旧村社
10月14日
あり
なし