れんちじ
山口県熊毛郡田布施町大字川西1233
開創は人皇68代後一条天皇の万寿元年(1024)で開山上人は不明である。その後慶安3年(650)中興法印祐軒阿闍利によって再興され、大内弘世公により当国第8番の霊場と定められた。 元禄11年(16..
開創は人皇68代後一条天皇の万寿元年(1024)で開山上人は不明である。その後慶安3年(650)中興法印祐軒阿闍利によって再興され、大内弘世公により当国第8番の霊場と定められた。 元禄11年(1698)実誉上人5間4方の本堂を再建し、従来の天台宗を改め浄土宗とした。その間度々兵乱に逢い、寺領諸堂共に断没し現在の本堂の原形たる観音堂のみ残った。現住職は昭和22年入寺、26年住職の認証を得て現在に至る。今日では10年に一度観音開扉の大法要を営む。
普度山
済世院
浄土宗
聖観世音菩薩
法印祐軒阿闍利
周防国三十三観音霊場 第8番
有り