ログイン
登録する
長傳寺
ちょうでんじ
愛知県名古屋市中川区法華2-41-1
基本情報
御朱印
見どころ
寺社人気ランキング
愛知県
1066位
|
全国
22344位
3.3K
アクセス
|
18
件
御朱印の投稿
ちゅら君
長傳寺の御首題です。本堂右手にある庫裡を訪ね、頂きました。お通夜の準備でお忙しい中、対応頂きありがとうございました🙏😌
筋肉の祭典
御朱印いただきました。 判子が無いって事で記帳だけしていただきました。
Dee
「学立山 長伝寺」の御首題御本堂参拝後、庫裏を訪ねて頂戴いたしました。#御首題 #愛知 #名古屋市
見どころの投稿
ちゅら君
長傳寺の本堂です。御首題をお願いしている間に本堂内参拝させて頂きました。ありがとうございました🙏😌
ちゅら君
本堂に掲げられています扁額です。山号の学立山と書かれています。長傳寺は明暦2年(1656)8月に創建され、延宝3年(1675)に小湊誕生寺の末寺となりまし...
ちゅら君
境内にはフクロウ🦉の像が奥には同じ名古屋市西区中小田井にある願王寺の境内でも見かけた、済州島のトルハルバンという守護神の像がありました。
ちゅら君
境内では芍薬の花🪷が咲いてました😊
ちゅら君
山門をくぐった先にありますお堂。番神様が祀られているお堂かな🤔
長傳寺の見どころをもっとみる
基本情報
愛知県名古屋市中川区法華2-41-1
052-361-2886
御朱印: 有り
山号
学立山
宗旨
日蓮宗
創建
1656年(明暦2年)
拝観料
無し
駐車場
有り
最終編集者
ナガシーン
初編集者
Dee
2021/09/20 22:33
長傳寺の人気のタグ
#名古屋市
#愛知
#御首題
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。