しらねじんじゃ
埼玉県飯能市下加治160
白子神社の創建年代等は不詳ながら、霊亀2年(716)当国に移された高麗人が高麗郡に祀った白髪明神社28社のうちの一社で、天平勝宝3年(751)の創立だと伝えられます。また丹党青木氏の居城の鬼門除けに..
白子神社の創建年代等は不詳ながら、霊亀2年(716)当国に移された高麗人が高麗郡に祀った白髪明神社28社のうちの一社で、天平勝宝3年(751)の創立だと伝えられます。また丹党青木氏の居城の鬼門除けに建立され、その後当地へ遷座したとも伝えられています。江戸期には下加治・青木・中居・小久保4ヶ村の鎮守として祀られ、明治維新後白髪神社と称していましたが、大正3年白鬚神社と改称、大正7年字宮沢の子の御前神社を合祀した際に、両社から一字づつ取り白子(しらね)神社と改めています。
猿田彦命 稲田姫命
旧村社
元旦祭 1月 1日 祈年祭 2月 11日 秋季大祭 10月 第2日曜日 新嘗祭 11月 23日
JR八高線、西武池袋線、西武秩父線 東飯能駅 から徒歩17分(1.4km)