とうえんじ
宮城県塩竈市旭町4-1
塩竈市のほぼ中央に佇む「東園寺(とうえんじ)」。開創は1,400年代以前に遡るといわれています。松島瑞巌寺(まつしまずいがんじ)の末寺で、山号は松巌山。臨済宗・妙心寺派の寺院です。 塩釜港の復興に尽..
塩竈市のほぼ中央に佇む「東園寺(とうえんじ)」。開創は1,400年代以前に遡るといわれています。松島瑞巌寺(まつしまずいがんじ)の末寺で、山号は松巌山。臨済宗・妙心寺派の寺院です。 塩釜港の復興に尽力した仙台藩4代藩主・伊達綱村公の位牌が安置されており、毎年6月19日に法要が行われます。
松巖山
臨済宗
妙心寺派
1400年以前
釈迦牟尼佛
1600年代
蛮渓東廣禅師
本塩釜駅から徒歩5分
無料
有り