みせやかたあと
三重県多気郡大台町上三瀬
南北朝時代、後醍醐天皇を助け活躍した北畠親房の子孫で、第8代伊勢国司の北畠具教(とものり)の館跡。永禄12年(1569)の大河内合戦の後、宮川に沿い、かつ熊野海道の一宿駅であり、山深く要害の、なお深..
南北朝時代、後醍醐天皇を助け活躍した北畠親房の子孫で、第8代伊勢国司の北畠具教(とものり)の館跡。永禄12年(1569)の大河内合戦の後、宮川に沿い、かつ熊野海道の一宿駅であり、山深く要害の、なお深山を奥に控えたこの三瀬の地に館を設けて隠棲した。天正4年(1576)に織田信長の指示による刺客に暗殺されるまでを過ごした。三瀬館跡は昭和16年に三重県史跡に指定された。
随時
無し
約30分
有り