松明殿稲荷神社

たいまつでんいなりじんじゃ

京都府京都市下京区稲荷町452-1

寺社人気ランキング   京都府 1090位  |  全国 25274位
1.3K アクセス  |  21 件

 伏見稲荷大社の境外末社で田中社ともいう。
 平安時代の天暦二年(948)に創始され、社名は、同十年(956)、勅により燎祭が行われた際に「松明殿」の号を賜ったことに由来すると伝えられる。また、江..

もっと見る

基本情報

伏見稲荷大社の境外末社で、948年に創建されたという。かつて、黒門通塩小路付近(油小路八条北とも)にあった。

祭神

大己唯命、伊弉諾尊、伊弉諾尊、猿田彦命、倉稲魂命

創建

天暦二年(946年)

交通アクセス

七条河原町バス停より徒歩約5分

最終編集者 TOKKY1747
初編集者 クリームもみじ 2022/05/25 18:04