みなみだいらやさかじんじゃ
東京都日野市南平4-8-6
創建の年代は不詳である。初めは別当寿徳寺の境内に祀られていぶが、天正の頃この地に遷宮したといわれる。本殿に鎮座の神像(木彫)は鎌倉中期の作と伝えられる。 享保二十年(一七三五)十二月二十六日、神祇..
創建の年代は不詳である。初めは別当寿徳寺の境内に祀られていぶが、天正の頃この地に遷宮したといわれる。本殿に鎮座の神像(木彫)は鎌倉中期の作と伝えられる。 享保二十年(一七三五)十二月二十六日、神祇管領卜部宿禰兼雄より正一位牛頭天王の神階を受けた。翌二十一年一月二十五日本殿・拝殿造立の記録がある。 社宝として神像二体(木彫)、仏像一体(木彫)、神額三面、棟札三枚がある。(日野市史より)
稲田姫命、牛頭天王、須佐之男命
例大祭7月15日
京王線高幡不動駅から徒歩約20分
無料
約30分
鳥居横に駐車可
無し