ほんみょうじ
栃木県日光市足尾町赤沢5-1
正嘉元年(1257)禁裏北面の武士遠藤某が出家し薬師堂を建て前身をなした。文永2年(1265)日蓮上人が巡錫の途次本堂に一泊したとき弟子となり「日因」と称した。後に日真師のときに甲斐国延山久遠寺の末..
正嘉元年(1257)禁裏北面の武士遠藤某が出家し薬師堂を建て前身をなした。文永2年(1265)日蓮上人が巡錫の途次本堂に一泊したとき弟子となり「日因」と称した。後に日真師のときに甲斐国延山久遠寺の末となり本妙寺の称号を得た。その頃から赤沢が開け、明治に二度の火災に遭い同43年に再建された。
正嘉元年武士遠藤某が出家し薬師堂を建て前身をなした。文永2年日蓮上人が巡錫の途次本堂に一泊したとき弟子となり「日因」と称した。後に日真師のときに甲斐国延山久遠寺の末となり本妙寺の称号を得た。明治に二度の火災に遭い同43年に再建された。
金峰山
日蓮宗
寛文2年
円立院日真
わたらせ渓谷線通洞駅から徒歩6分
有り