こくぞうどう
京都府京田辺市大住虚空蔵谷57−1
承久3(1221)年に大住家友が建立。 地元の人には「こくぞうさん」の愛称で親しまれている。以前は法輪山葛井寺と呼ばれ、旧石碑により当時を偲ぶことができる。 足利義満の時代に兵火で寺は焼失したが、お..
承久3(1221)年に大住家友が建立。 地元の人には「こくぞうさん」の愛称で親しまれている。以前は法輪山葛井寺と呼ばれ、旧石碑により当時を偲ぶことができる。 足利義満の時代に兵火で寺は焼失したが、お堂だけが残り、現在に至る。 ご本尊は、知恵と福徳にご利益があるといわれている虚空蔵菩薩。一説には京都嵯峨野嵐山にある虚空蔵菩薩の原像とも伝えられる。
毎年4月13日のみ、虚空蔵谷にて十三詣り。
バス「大住ヶ丘西」下車、徒歩10分
無し