れんだいじ
島根県出雲市斐川町三絡武部東3324
当山はすぐ山続きの仏経山の中の幾多の坊の一つから移され独立したと伝えられ、戦国時代には尼子氏の部将の一人米原氏(高瀬城主米原平内兵衛綱寛)の祈願所寺として栄えて来た。そして今でも年中季を問わず、近在..
当山はすぐ山続きの仏経山の中の幾多の坊の一つから移され独立したと伝えられ、戦国時代には尼子氏の部将の一人米原氏(高瀬城主米原平内兵衛綱寛)の祈願所寺として栄えて来た。そして今でも年中季を問わず、近在はもとより関東、関西、九州、中国地方各地よりの巡拝者でにぎわっている。 当山は真言宗醍醐派(京都市伏見区醍醐寺)に属し真言宗本来の加持祈祷及び修業の道場として、深い緑に囲まれた山上にあり、周囲は静寂そのもので、本堂からは常時御和讃の声と、読経、祈願の太鼓の音が絶えることがない。
南明山
真言宗
醍醐派
聖観世音菩薩
出雲三十三観音霊場 第六番
春の観音まつり(4月) 秋の大師まつり(11月) 観音護摩供養 毎月17日 大師様護摩供養 毎月21日 不動さん護摩供養 毎月28日