



大浦天主堂
おおうらてんしゅどう
長崎県長崎市南山手町5−3
おおうらてんしゅどう
長崎県長崎市南山手町5−3
1596年、スペイン船サン・フェリペ号が台風で土佐に漂着。船員が「スペインは宣教師を派遣して現地人を改宗させ占領する」と話したため、豊臣秀吉が激怒し、宣教師らの処刑を命じる。1597年2月、宣教師や..
交通アクセス | 路面電車の大浦天主堂駅から約300m |
拝観時間 | 通常8:30〜18:00。11月〜2月は17:30まで。大司教館の最終受付は各30分前) |
拝観料 | 1000円 |
所要時間 | 大浦天主堂と敷地内の旧長崎大司教館を合わせ約30分 |
駐車場 | 無し |
トイレ | 有り。大浦天主堂受付の側 |
最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
初編集者 | けいくん | 2023/07/02 18:23 |