ログイン
登録する
高牟神社 (瀬古)
たかむじんじゃ
愛知県名古屋市守山区瀬古東1丁目630
基本情報
御朱印
見どころ
寺社人気ランキング
愛知県
1124位
|
全国
23584位
2.4K
アクセス
|
22
件
御朱印の投稿
イナゾウ中佐(strFake)
矢田川のほとりにあり、庄内川合流点が近い高牟神社(式内論社)。高見天神とも呼ばれ、昔は御当地の鎌倉御家人・山田重忠奉納の菅原道真画像があったけど、空襲で焼...
ルナ
直書きを頂きました。
漢愛堂
直書きを拝受。名古屋市内の朝日神社で頂けます。めったに言われないからか 朱印を探すのに手間取っておられました😅
高牟神社 (瀬古)の御朱印をもっとみる
見どころの投稿
イナゾウ中佐(strFake)
菅原道真画像(天神様)が年に2回、矢田川を渡って質屋と神社を往復したことから、「天神橋」の名前がつけられましたの(/・ω・)/。でも、始まりのドイヒーな理...
イナゾウ中佐(strFake)
江戸時代末期、高牟神社の禰宜が山田次郎重忠奉納の「菅原道真画像」を入質して流れてしまった。明治に入ると、村人が「瀬古の宝だから返して」と交渉するが裁判沙汰...
イナゾウ中佐(strFake)
高牟神社の近くに矢田川を渡る「天神橋」がありますが、名前の由来は当社の「菅原道真画像」が年2回、諸事情でこの橋を渡ったことから(*゚∀゚)。この天神橋を渡...
イナゾウ中佐(strFake)
春部郡の高牟神社の式内論社としては他に、春日井市東山町の松原神社、同市玉野町の五社神社、北名古屋市の白山神社、豊山町の八所神社が挙げられますの。土地勘がな...
イナゾウ中佐(strFake)
高牟神社の式内論社というと、千種区今池の高牟神社が思い浮かぶかもしれませんが、あちらは愛智郡の高牟神社。こちらは、春部郡の高牟神社(ΦωΦ)ヤヤコシイ。
高牟神社 (瀬古)の見どころをもっとみる
基本情報
愛知県名古屋市守山区瀬古東1丁目630
御朱印: 有り
社格
式内社(小)
最終編集者
磁生
初編集者
平沢凛
2023/09/01 19:40
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。