ログイン
登録する
常広寺
じょうこうじ
群馬県桐生市新里町山上291
基本情報
御朱印
見どころ
寺社人気ランキング
群馬県
542位
|
全国
22293位
2.3K
アクセス
|
27
件
御朱印の投稿
ほし
本堂に向かって右手の庫裏にて直書きでいただきました
おうぎ
ウクライナ難民支援の禅語御朱印を拝受。書き置きが本堂前に用意されておりました。
ふくちゃん
参拝記録保存の為 常弘寺 ウクライナ難民支援と禅文説明書
常広寺の御朱印をもっとみる
見どころの投稿
ほし
弁財天堂です(桐生市指定重要文化財(建造物))常広寺総門から本堂へ向かう参道の西側(山上城跡東側)に東面して建つ小規模な建物で、現在は埋め立てられているが...
ほし
天正18年8月、関東8カ国の領主となった徳川家康は江戸に入府し、上野国支配の拠点、厩橋(前橋)には平岩親吉が使わされた。旧山上領は、大胡城主牧野康成、伊勢...
ほし
群馬県桐生市新里町山上の常広寺さまです曹洞宗のお寺です
おうぎ
お堂、お社、庚申塔、巳待塔など
おうぎ
檀常広寺信徒会館。幼稚園か保育園のようです。
常広寺の見どころをもっとみる
基本情報
群馬県桐生市新里町山上291
0277-74-8655
御朱印: 有り
山号
赤城山
院号
天正院
宗旨
曹洞宗
本尊
釈迦如来
正式名
曹洞宗 赤城山 天正院 常広禅寺
文化財
「常広寺の弁財天堂」 桐生市指定重要文化財
駐車場
無料
最終編集者
おうぎ
初編集者
123たけちゃん
2023/11/07 21:44
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。