たかしまはちまんじんじゃ
徳島県鳴門市鳴門町高島山路57
旧神饌幣帛料供進神社。慶長3年(1598)12月、高島塩田築造の際、淡路塩屋村に鎮座の八幡宮の御分霊を当地に勧請し氏神として崇敬した。明治初年村社に列し、大正4年(1915)4月15日大歳神社を合祀..
旧神饌幣帛料供進神社。慶長3年(1598)12月、高島塩田築造の際、淡路塩屋村に鎮座の八幡宮の御分霊を当地に勧請し氏神として崇敬した。明治初年村社に列し、大正4年(1915)4月15日大歳神社を合祀、同時に事代主神社・天満神社等5社を合祀し「五柱神社」と改称、翌年2月21日山神社・武山神社他1社を合祀した。
應神天皇(おうじんてんのう) 相殿 仲哀天皇(ちゅうあいてんのう) 神功皇后(じんぐうこうごう) 大山祇命(おおやまづみのみこと) 事代主命(ことしろぬしのみこと) 義稙命(よしたねのみこと)
旧村社
慶長3年(1598)12月
10月14日
無し。