ふくじょうじゅじ
三重県名張市箕曲中村1041
寺伝によれば、当寺は弘法大師の遺弟子、道昌僧都の開基。 『名張市の文化財』によると平安中期に中村の地に在った壬生寺と関係がある。 確かな史料によれば寛和二年(九八六)既に壬生寺があり、壬生寺の廃..
寺伝によれば、当寺は弘法大師の遺弟子、道昌僧都の開基。 『名張市の文化財』によると平安中期に中村の地に在った壬生寺と関係がある。 確かな史料によれば寛和二年(九八六)既に壬生寺があり、壬生寺の廃絶の年次、福成就寺の創建は明らかではないが、壬生寺の後身が福成就寺かと思われる。大般若経の内の一巻に「名張中村壬生寺」とあり「寛和二年(九八六)」の墨書が見られる。 その後天正乱の兵火に焼失し再建、ときに伊賀国守、筒井定次、灯明料五十石寄進と伝う。
槙山
勝宝院
真言宗
室生寺派
不詳
薬師如来
「三重四国八十八ヶ所霊場」第47番札所 「伊賀四国八十八ヶ所霊場」第54番札所 「東海四十九薬師霊場」第1番札所
黒漆厨子:国指定重要文化財(工芸) 石造十三重塔:名張市指定文化財(工芸)