名荷神社

みょうがじんじゃ

広島県尾道市瀬戸田町名荷3602

寺社人気ランキング   広島県 514位  |  全国 28241位
1.6K アクセス  |  17 件

基本情報

 永禄2年(1559)の大旱魃の際、茶臼山城主 生口景守公が雨乞いをし見事に雨を降らせたことを喜び、翌年五十櫛(いくしやま)に社殿を建て奉りました。
 里の人達は、大変ありがたいと喜び「冥加なる村」と称えた。冥加とは神仏に守られてい...

創建

永禄3年(1560)

神事

4月第一日曜日︰名荷神楽奉納︰詳細はインスタ確認。

文化財

名荷神楽は13部あり、広島県無形民俗文化財です。

交通アクセス

四国方面より(しまなみ海道生口島南ICより車で20分)
本州方面より(しまなみ海道生口島北ICより車で5分)

拝観時間

いつでも。

拝観料

無料

所要時間

30分程度

駐車場

有り(5、6台程度)

トイレ

有り

最終編集者 やくら
初編集者 mchi 2024/06/15 17:49

名荷神社 近くの寺社

投稿
行きたい
寺社検索