とうげんいん
宮城県若林区河原町2丁目14-10
安永3年(1774)仙台藩七代藩主伊達重村夫人が、宝暦飢餓の餓死者供養に発願して開山。 天保飢饉の際の叢塚は光寿院(連坊)大法寺(北山宏光とともに仙台の三叢塚といわれる。 観心院が始めたと伝えら..
安永3年(1774)仙台藩七代藩主伊達重村夫人が、宝暦飢餓の餓死者供養に発願して開山。 天保飢饉の際の叢塚は光寿院(連坊)大法寺(北山宏光とともに仙台の三叢塚といわれる。 観心院が始めたと伝えられる灯籠流しは現在も毎年8月20日に行われ、夏の風物詩となっている。
松月山
黄檗宗
釈迦如来
安永3年(1774)観心院
あり