じょうみょういん
三重県津市乙部3番12号
浄明院は、三代津藩主・藤堂高久が1680年に父・藤堂高次側室・於振(浄明院)の菩提を弔うために開創した。藤堂高久の母は高次の正室であるが、側室の菩提を弔い藤堂家の菩提寺の一つにしている。 江戸川乱..
浄明院は、三代津藩主・藤堂高久が1680年に父・藤堂高次側室・於振(浄明院)の菩提を弔うために開創した。藤堂高久の母は高次の正室であるが、側室の菩提を弔い藤堂家の菩提寺の一つにしている。 江戸川乱歩の実家の菩提寺でもある。
臨済宗
興聖寺派
1680年
釈迦牟尼仏
拙堂
藤堂高久
①宝篋印塔:県指定文化財(1318年) ② 梵鐘:市指定文化財(1684~85年)
・JR・近鉄「津駅」から徒歩で約30分 ・伊勢自動車道「津IC」から車で約20分
随時
無し
約10分
有り