八色木薬師堂

やいろぎやくしどう

山形県鶴岡市八色木字平田

寺社人気ランキング   山形県 776位  |  全国 33682位
187 アクセス  |  20 件

ここに薬師堂が建てられたのは、延宝5年(1677)、落野目村(現・鶴岡市豊栄)の水田から一寸八分(約5.5cm)の薬師如来の御像が発見されたことにさかのぼります。その後、御像は水田の地主だった日向三..

もっと見る

基本情報

0235-62-2380
御朱印: 有り 開堂日(4月17日・8月17日の開堂時間内)は八色木薬師堂で対応します。それ以外は羽黒町手向の正善院にてご対応します。

羽黒山 荒澤寺 正善院の飛び地境内 (藤島八色木薬師堂)

山号

羽黒山

院号

正善院

宗旨

羽黒山修験本宗

寺格

荒澤寺

創建

延宝五年(1677)

本尊

薬師如来

正式名

藤島八色木薬師瑠璃光如来堂

行事

春の薬師まつり 4月17日
夏の薬師まつり 8月17日

駐車場

八栄島公民館駐車場を臨時駐車場としてお借りしております。車でお越しの方はこちらをご利用ください。路上駐車は絶対禁止ですので、ご協力をお願い致します。
〒999-7631 山形県鶴岡市八色木西野102−5

トイレ

なし

最終編集者 やっさん
初編集者 旦那さんひろくん 2025/04/06 19:46