よこまちいなりじんじゃ
千葉県市川市本行徳31-3
古来、権現道(徳川家康が通った道)という行徳街道の裏道から本塩(昔は新田と称す)に抜ける横道にまつられた稲荷神社である。 昔は隣接する寺院本久寺の保護下にあったというが、町内自治の制度が布かれて後..
古来、権現道(徳川家康が通った道)という行徳街道の裏道から本塩(昔は新田と称す)に抜ける横道にまつられた稲荷神社である。 昔は隣接する寺院本久寺の保護下にあったというが、町内自治の制度が布かれて後は三丁目八幡宮と共に神官による祝詞奉上から初午の行事遂行まで一切公的に行われて来た大変ご利益のある稲荷様で信仰する家々多く町内役員一同による大鳥居のほか寄進する鳥居の数すこぶる多い。 (境内の案内より。)
横町稲荷神社(よこまちいなりじんじゃ)は千葉県市川市本行徳に鎮座する稲荷神社。
宇迦之御魂命(ウカノミタマノミコト)
東京メトロ 妙典駅 徒歩10分 東京メトロ 行徳駅 徒歩20分
無料
無