おおみちじんじゃ
埼玉県越谷市大道95
大道神社は、越谷市大字大道にある稲荷神社です。大道神社の創建年代等は不詳ながら、江戸期には村の鎮守として祀られ、香取社と称していました。明治5年に村社に列格、明治40年字上手の無格社八坂神社と字四反..
大道神社は、越谷市大字大道にある稲荷神社です。大道神社の創建年代等は不詳ながら、江戸期には村の鎮守として祀られ、香取社と称していました。明治5年に村社に列格、明治40年字上手の無格社八坂神社と字四反田(新田)の無格社稲荷神社とを合祀、社号を大道神社と改めたものの、上手の八坂神社・新田の稲荷神社ともに社殿は残され、また当社も「香取様」と呼ばれているといいます。 「猫の足あと」より引用