くにつじんじゃ
三重県名張市上比奈知 81
創建年代不詳。國津神社が鎮座されるこの上比奈知は、かつての伊勢の神宮領である六箇山に属していた。承平4(934)年の伊賀國夏身郷刀禰等解案に「比奈知」とある。慶長4年(1599)の最古の棟札が現存す..
創建年代不詳。國津神社が鎮座されるこの上比奈知は、かつての伊勢の神宮領である六箇山に属していた。承平4(934)年の伊賀國夏身郷刀禰等解案に「比奈知」とある。慶長4年(1599)の最古の棟札が現存する。明治43年2月下比奈知鎮座名居神社に合祀されるが、昭和60年氏子の総意により復祀鎮座された。
《主》大己貴命,《配》事代主命,蛭兒命,市杵嶋姫命
1月歳旦祭 2月祈年祭 2月厄除け祈願祭 10月第4土曜日 秋祭宵宮祭 (浦安の舞奉納) 10月第四日曜日 秋祭(獅子神楽奉納) 神幸祭 還幸祭 11月23日 新嘗祭 (御供(お餅)まき) 11月23日 七五三祭 式年祭 20年毎式年祭(本殿祭、本棚祭)