きゅうたまなかんたくしせつ
熊本県玉名市横島町横島10426−1
江戸時代初期の熊本藩主、加藤清正によって本格的に始められた以降、連綿と続けられた干拓の遺構が残る。うち明治中期築造の末広開(すえひろびらき)、明丑開(めいちゅうびらき)、明豊開(めいほうびらき)、大..
江戸時代初期の熊本藩主、加藤清正によって本格的に始められた以降、連綿と続けられた干拓の遺構が残る。うち明治中期築造の末広開(すえひろびらき)、明丑開(めいちゅうびらき)、明豊開(めいほうびらき)、大豊開(だいほうびらき)の総延長5.2kmにわたる大規模な干拓施設群が、国指定の重要文化財となっている。