圓城寺

えんじょうじ

宮城県宮城郡利府町利府字大町50番地

寺社人気ランキング   宮城県 1408位  |  全国 55250位
3 アクセス  |  0 件

元亀2年(1571)磐前郡専称寺の岌弁和尚の開山で、本尊の阿弥陀如来は仙台藩士山崎正八郎重長の寄進と伝えます。

基本情報

天正18年(1590)十月、葛西大崎一揆鎮圧のため米沢を発った政宗は、十一月五日利府に着陣、各所に陣営を構え、この円城寺において軍議を凝らした後、黒川へ兵を進めました。

山号

金剛山

院号

歸明院

宗旨

浄土宗

本尊

阿弥陀如来

開山

元亀2年(1571)岌弁和尚

駐車場

あり

トイレ

あり

最終編集者 GT23
初編集者 GT23 2025/09/30 13:45