大水上神社

おおみなかみじんじゃ

香川県三豊市高瀬町羽方2136-1

寺社人気ランキング   香川県 45位  |  全国 3097位
25.0K アクセス  |  142 件

平安時代以前に創建され、讃岐国二宮とされた
平安時代の延喜式神名帳の南海道讃岐国三野郡に記載された式内社
中世には領主近藤正光が八幡神を勧請し大水上大明神とともに八幡大神、三島龍神を祀って二宮三..

もっと見る

基本情報

大水上神社(おおみなかみじんじゃ)は、香川県三豊市高瀬町にある神社である。式内社で、旧社格は県社。讃岐国二宮とされる。

祭神

大水上大明神、保牟多別命、宗像大神

社格

式内社 讃岐国三野郡 大水上神社
日本三代実録 貞観七年十月九日丁巳 大水上神 正五位下
日本三代実録 貞観十七年五月廿七日戊申 大水上天神 正五位上
日本三代実録 元慶元年三月四日乙巳 大水神 正五位上
讃岐国二宮
旧県社

創建

不明

本殿

入母屋造

別名

二の宮さん

拝観料

無料

所要時間

30分

駐車場

無料駐車場有り

最終編集者 Y.Shiraga
初編集者 Omairi運営事務局