ログイン
登録する
杭全神社
くまたじんじゃ
大阪府大阪市平野区平野宮町2-1-67
基本情報
御朱印
御朱印帳
見どころ
授与品
周辺情報
寺社人気ランキング
大阪府
49位
|
全国
1369位
42.2K
アクセス
|
357
件
御朱印の投稿
ぶんぶん
直書きでいただきました!社務所のオネーちゃんが、前に立っただけで『くまたん』の御朱印がオススメです!と言うもんやから、じゃあそれで😅と言うしかなかったし😂...
しーふど
【杭全神社】502御朱印(直書き)をいただきました。
匿名andyさん
大阪市平野 杭全神社 御朱印 直書
杭全神社の御朱印をもっとみる
御朱印帳の投稿
かつ
自宅近所にある神社です御朱印帳です。シンプルなデザインですね。
見どころの投稿
ぶんぶん
恵比須神社前に佇む狛犬さん達👆✨愛くるしいお顔されている😍
ぶんぶん
杭全神社境内にある恵比須神社👆✨
ぶんぶん
吉岡大明神のお狐さん達🦊丸顔がかわいい😍
ぶんぶん
境内の稲荷社の吉岡大明神👆✨
ぶんぶん
杭全神社の3つ連なる珍しい御本殿👆✨それぞれ、第一本殿は、素盞嗚尊(スサノオノミコト)、*第二本殿は、伊弉册尊(イザナミノミコト)と、速玉男尊(はやたまの...
杭全神社の見どころをもっとみる
授与品の投稿
クマじぃ
御朱印を入れて頂いた袋になります。
テンキの粉
くまたん絵馬杭全(くまた)神社の独自キャラクター。「くまたん」手に持っているのはきゅうり🥒です。神紋が「五瓜に唐花」という、きゅうりを輪切りにしたような形...
テンキの粉
杭全神社由緒及び平野郷小史300円の初穂料で2冊😊征夷大将軍・坂上田村麻呂の子、広野麻呂が杭全荘を領地として賜って、居を構えた。その広野麻呂の子・当道が貞...
龍のすけ
参拝記録のため、授与品も投稿します。
世話人
瓦版です。なるほど🤔🤔🤔🤔🤔🤗🤗🤗🤗🤗裏面です
杭全神社の授与品をもっとみる
周辺情報の投稿
ぶんぶん
杭全神社参道途中に小さな公園があり、そこにあるお茶目な橋、あ、ちがった😁おちゃいけばし👆✨はて⁉️池なんか無いぞ🧐
テンキの粉
おちゃいけばし杭全神社となりの公園に、両端埋まった橋がある。#橋
テンキの粉
坂上広野麻呂墳墓神社から少し離れた公園にあります。坂上田村麻呂の次男。天長五年(828)に亡くなっています。広野麻呂以後、子孫はずぅーと平野郷に住んでいま...
あつかお
当社の最寄り駅は、徒歩で約5分のJR関西本線(大和路線)『平野駅』(JR-Q22)です。天王寺駅から各駅停車で2駅の間を、おまいり犬🐩と乗車しました。所定...
基本情報
大阪府大阪市平野区平野宮町2-1-67
06-6791-0208
http://kumata.jp/
御朱印: 有り
杭全神社(くまたじんじゃ)は、大阪市平野区平野宮町にある神社。旧社格は府社。
ウィキペディア
交通アクセス
JR関西本線「平野駅」より徒歩5分
トイレ
有
最終編集者
Hal4
初編集者
Omairi運営事務局
杭全神社の人気のタグ
#御朱印
#伝説
#絵馬
#冊子
#墓
#橋
#神紋
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。