



瓢箪山稲荷神社
ひょうたんやまいなりじんじゃ
大阪府東大阪市瓢箪山町8-1
ひょうたんやまいなりじんじゃ
大阪府東大阪市瓢箪山町8-1
創建は天正11年(1583年)。羽柴秀吉が大坂城築城にあたり、巽の方(大坂城の南東)三里の地に鎮護神として伏見城から「ふくべ稲荷」を勧請したことが由緒とされている。 現在の本殿は、慶応2年(1866..
交通アクセス | 近鉄奈良線 瓢箪山駅から徒歩(南側の商店街アーケード南端の辻を東へ)約5分 |
拝観時間 | 8:00-16:30 |
拝観料 | 無料 |
駐車場 | 有り |
最終編集者 | tackto | |
初編集者 | Omairi運営事務局 |