武芸八幡宮

むげはちまんぐう

岐阜県関市武芸川町八幡1712

寺社人気ランキング   岐阜県 119位  |  全国 6617位
14.6K アクセス  |  39 件

八幡神社は武芸川町八幡、神の洞に鎮座ましまし、祭神は応仁天皇を祀り、その神域の幽玄にして森厳なるは世間のあまねく知るところである。創建は養老元年(717)で泰澄大師が当地を巡錫の折りにふと大碓命の伝..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り(書置き)

武芸八幡宮(むげはちまんぐう)は、岐阜県関市にある神社。岐阜城の鬼門の方角にあることから、織田信長、信忠、信孝の3代から崇敬を集めていたという。織田信長建立の「下馬標」や信長・信忠・信孝の「安堵状」が残っている。例年4月中旬(4月15...

祭神

誉田別命(こんだわけのみこと)

創建

養老元年(717)

例祭

4月14日〔2日間〕

文化財

八幡宮下馬標 岐阜県指定文化財
武芸八幡神社のスギ 岐阜県天然記念物
鐘楼・本殿・蟇股・旧本地仏(阿弥陀如来立像)・宝物高麗犬・宝物獅子頭・随神2躯・弥陀三尊・御正躰15面・和鏡6面・御輿飾(花蔓・唐旛・孔雀・正面飾)18点・仏画(十六善神・涅槃像2幅・弘法大師)・紙書禁制(藤原基就・藤原利茂書)・紙書禁制(藤原基就書)・紙書禁制(藤原利隆書)・紙書禁制(森三左衛門・坂井右近書)・書簡(二位法印書)・紙書禁制(野田斧吉書)・文書(各務精左衛門・細野主計書)など 関市指定文化財

交通アクセス

岐阜バス高美線 武芸八幡バス停より本殿まで徒歩約20分

駐車場

有り

最終編集者 AsahiIZ
初編集者 Omairi運営事務局

武芸八幡宮の人気のタグ

武芸八幡宮 近くの寺社

投稿
行きたい
寺社検索