ログイン
登録する
海童神社
かいどうじんじゃ
長崎県南松浦郡新上五島町有川郷
基本情報
見どころ
寺社人気ランキング
長崎県
324位
|
全国
24947位
3.1K
アクセス
|
6
件
見どころの投稿
銀平ciao
海童神社さんの拝殿(?)です。祠が3基あります。御祭神は海神様です。遭難事故が相次ぎ、漁師は漁に出るのを恐れていた時がありました。そんな時漁師の夢枕に海神...
銀平ciao
上から見た一の鳥居と二の鳥居。一の鳥居の先、海のように見えたますが、海ではありません。本当に海なら、すごい神社やと思う。
銀平ciao
二の鳥居を潜れば、この様な参道が続きます。30メートルと進めば、最後の階段があります。
銀平ciao
ナガスクジラの骨でできた二の鳥居です。元々は3基の鳥居が作られたのですが、2基は腐食し、1基だけが残っています。ナガスクジラの骨でできていますが、高く売れ...
銀平ciao
長崎県新上五島町の海童神社様を参拝。残念ながら御朱印は授かれませんでした。写真は海童神社さんの一の鳥居と二の鳥居です。二の鳥居はナガスクジラの骨でできてい...
海童神社の見どころをもっとみる
基本情報
長崎県南松浦郡新上五島町有川郷
海童神社(かいどうじんじゃ)は、長崎県新上五島町有川郷船津地区の応護島に鎮座する神社である。鯨の顎骨を使用した鳥居があることで有名。
ウィキペディア
最終編集者
--
初編集者
Omairi運営事務局
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。