気多神社

けたじんじゃ

兵庫県豊岡市日高町上郷字大門227

寺社人気ランキング   兵庫県 648位  |  全国 16503位
5.1K アクセス  |  24 件

太古山陰地方は「大国主神」の支配地で、命は但馬や播磨では「葦原志許乎命」と称されていた。
新羅国の王子「天日槍」が山陰海岸に渡来し、「葦原志許乎命」と支配地の争いになったが、和解の結果、志爾嵩山頂..

もっと見る

基本情報

但馬国総社
旧称は「惣社気多大明神」

祭神

大己貴命

社格

式内社(小)、但馬国総社、旧郷社

創建

神武天皇9年(651)

本殿

一間社流造

文化財

豊岡市指定文化財(工芸品)
気多神社の鰐口 1口

拝観料

無料

駐車場

有り(なお、国道側には有りません)

トイレ

なし

最終編集者 なお
初編集者 Omairi運営事務局