神社・お寺を探す
ログイン
登録する
善雄寺
ぜんのうじ
群馬県みどり市東町荻原192
基本情報
御朱印
見どころ
寺社人気ランキング
群馬県
350位
|
全国
13612位
7.3K
アクセス
|
9
件
御朱印の投稿
アゲハ
関東九十一薬師霊場 第五十一番札所 「窖薬師尊」の潤筆御朱印を授与して頂きました。お寺さんでは、本堂よりもこちら窖薬師堂(奥之院)を重視しておられるようです。
見どころの投稿
アゲハ
わたらせ渓谷鉄道をまたぎ渡良瀬川側にある山門の宝篋印塔。参道の両脇には105基の庚申塔が並び、 往時の境内の広さをかがうことができる。宝篋印陀羅尼経などの...
アゲハ
寺頭入り口、左側にある無縁塔です。寺頭側と境内側になります。群馬県みどり市東町荻原192番地に居を構える「醫王山善雄寺」は天台宗の1200年の年輪を刻んだ...
アゲハ
敷き砂に石畳の参道、周りの風景を借景として悠然と佇む本堂。南無阿弥陀仏供養宝塔と定番の六地蔵尊。此方の地蔵様は赤いベレー帽風と言うか、ピッタリサイズで違和...
アゲハ
六地蔵尊の脇が右側順路へ。それ程大きくないが暦を刻んだ墓石が立ち並ぶ墓地内に寛政8年(1796年)建立の地蔵尊と第三十三世俊信、創建の聖観音菩薩様。「請観...
アゲハ
聖観音菩薩様の見守る横に、窖薬師堂があります。善雄寺の奥の院にあたるお堂です。御本尊は、関東薬師五十一番札所の御本尊も兼ねる「窖薬師尊」です。窖薬師とは、...
善雄寺の見どころをもっとみる
基本情報
群馬県みどり市東町荻原192
0277-97-2963
御朱印: 有り
山号
医王山
院号
圓乗院
宗旨
天台宗
創建
大同元年(806年)
本尊
阿弥陀如来
開山
暁海
中興年
暦応元年(1338年)
中興
弘秀
別名
窖薬師
札所等
関東九十一薬師霊場51番
ウィキペディア
最終編集者
Omairi運営事務局
初編集者
Omairi運営事務局
善雄寺 近くの寺社
投稿
行きたい
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
寺社検索
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)