佛山寺
ぶっさんじ
大分県由布市湯布院町川上1879
ぶっさんじ
大分県由布市湯布院町川上1879
康保年間(964~968)、性空上人が日向国霧島神社での神のお告げにより、由布岳の山腹にて庵を結び観音像を刻し、祀ったのが始まりと言われている。その後、大地震のため伽藍を移し、臨済宗に改宗した。
| 交通アクセス | 由布院駅より車で5分 徒歩20分
|
| 拝観料 | 無料 |
| 所要時間 | 20分 |
| 駐車場 | 有り |
| トイレ | 有り |
| 最終編集者 | 匿名さん | |
| 初編集者 | Omairi運営事務局 |