弘憲寺
こうけんじ
香川県高松市錦町2-4-29
こうけんじ
香川県高松市錦町2-4-29
1300年前の天平時代、行基によって讃留霊王(さるれおう)菩提のため、鵜足郡下法軍寺(現・丸亀市飯山町下法軍寺)に法勳寺(法勲寺)として創建された。その後弘法大師が滞在し、ヤマトタケルの子・武殻王の..
錦町にある高野山真言宗の寺院。山号は利剣山。本尊は不動明王。法泉寺とともに讃岐生駒家の菩提寺である。 |
|
| 山号 | 利剣山 |
| 院号 | 遍照光院 |
| 宗旨 | 真言宗 |
| 宗派 | 高野山真言宗 |
| 創建 | 伝・天平時代 |
| 本尊 | 不動明王 |
| 開山 | 伝・行基 |
| 中興年 | 1603年(慶長8年) |
| 中興 | 良純 |
| 正式名 | 利剣山遍照光院弘憲寺 |
| 交通アクセス | JR高松駅より徒歩10分 |
| 最終編集者 | ||
| 初編集者 | Omairi運営事務局 |